• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

交感神経反応スイッチの基礎となる中枢過程

Research Project

Project/Area Number 24500677
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionInstitute for Developmental Research, Aichi Human Service Center

Principal Investigator

塚原 玲子  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 機能発達学部, 主任研究員 (80227371)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords意思表示システム / 交感神経反応 / 運動障害 / 随意動作
Research Abstract

随意動作実行や動作意図の発現が精神性発汗など自律神経系の反応とどのように関わる。本研究は、その中枢過程を明らかにし、その結果として、随意動作によらない意思表示システムの入力スイッチとしての交感神経反応に“随意性”を与えることを目指している。そのために、中枢との伝導距離、機能的結びつきが様々な体の部位の筋収縮を末梢電気刺激、運動野の経頭蓋的磁気刺激、随意動作(self paced、単純反応、Go/No-go、文字選択)により惹起し、交感神経反応の潜時の分布と交感神経反応に関連する脳波のパターンを分析する。平成24年度は、主に、手掌の発汗にともなう交感神経皮膚反応(sympathetic skin response, SSR)の出現様相と前腕屈筋群(handgrip)、下腿三頭筋(plantar flexion)、外肛門括約筋の随意収縮の関係を分析した。Handgrip、plantar flexionにともなうSSRに比べ出現率が低いとはいえ、外肛門括約筋の随意収縮と関連してSSRが出現することが確認できた。筋萎縮性側索硬化症では、外肛門括約筋のコントロールは比較的保たれるとされ、この結果は交感神経系の反応を利用した意思表示システムの開発にとって意義がある。われわれは、上肢や下肢の随意動作にともなう交感神経反応について、仮説として大脳運動野からのdescending volleyあるいは随意動作の中枢過程が発汗中枢に働くと考えてきた。外肛門括約筋の随意収縮や深呼吸も含め、随意動作にともなう交感神経反応と大脳運動野からのdescending volleyのかかわりを明らかにするため、経頭蓋磁気刺激の実験プロトコルを作成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画した随意動作のうち舌の動作は行わなかったが、外肛門括約筋の随意収縮にともなって交感神経皮膚反応が出現しうることが確認できた。重度運動障害者のための意思表示システムにつながる結果として、おおむね順調に進展しているとした。

Strategy for Future Research Activity

上・下肢の筋と外肛門括約筋について、随意動作(自発動作、単純反応、Go/No-go)、動作イメージ、経頭蓋的磁気刺激、末梢神経の磁気刺激あるいは電気刺激による交感神経反応を誘発する。同時に脳波を記録し、交感神経反応と関連させて脳電位を計測する。交感神経反応の出現様相を上位中枢・脊髄からの距離との関係を分析し、随意動作に伴う交感神経反応の中枢過程を探る。これらから、随意動作の意図の発現から実行に至る過程と交感神経系賦活の関係を推定し、交感神経反応に随意性を与える手掛かりをえて、最終的に交感神経反応による意思表示システムを作成する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度使用額(B-A)4,4370円は、微小神経電図ではなく皮膚電位により交感神経の活動様相を記録したため、実験経費が予定より小さくなったためである。
翌年度以降に請求する研究費と合わせて、電極・粘着テープ・脳波電極チップなど実験用消耗品費に使用する。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 精神性発汗の意義と温熱性発汗との比較

    • Author(s)
      岩瀨敏、桑原裕子、塚原玲子、ほか
    • Organizer
      日本発汗学会
    • Place of Presentation
      奈良女子大学(奈良)
  • [Presentation] 随意的筋収縮により誘発された皮膚交感神経活動への運動指令と視覚合図認知の寄与

    • Author(s)
      桑原裕子、塚原玲子、ほか
    • Organizer
      日本生理学会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京)

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi