2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
24500677
|
Research Institution | Aichi Medical University |
Principal Investigator |
塚原 玲子 愛知医科大学, 公私立大学の部局等, その他 (80227371)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 交感神経反応 / 皮膚血流反応 / 皮膚電位反応 / 意思伝達システム |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度までの健常成人を被験者とした実験データを分析し、認知課題に対する交感神経反応のうち皮膚血流低下反応が皮膚電位反応とは異なった認知課題と関連することを示唆する結果を得た。すなわち、足底部から記録した皮膚電位反応および発汗神経バーストは被験者の随意動作の企図から実行“Go”の過程と関連があり、同様に足底部から記録した皮膚血流低下反応および皮膚血管収縮神経バーストは“No go”の認知と情報処理過程と関連すると考えられた。動作を実行しようとする中枢過程と動作実行をとどまろうとする中枢過程が皮膚交感神経活動の異なった成分に反映され、それぞれ異なった効果器反応として導出できるならば、動作によらない意思表示システムの動作信号として有用である。このことから、被験者の意図や判断を反映する生理学的指標として、皮膚血流低下反応に注目して追加実験を行う必要があると考えた。追加実験では経頭蓋磁気刺激装置を用いて運動野や運動連合野を刺激して皮膚交感神経バーストを誘発する。目的は、刺激部位と皮膚交感神経バーストに含まれる発汗神経成分と皮膚血管収縮神経の発射様相(潜時、振幅、ハビチュエーション)との関係から交感神経系にかかわる中枢過程を明らかにすることである。そのため、実験コントロールシステムの変更を行い、磁気刺激装置をプログラムされた刺激系列で駆動するようにした。また、皮膚血流反応は皮膚電位反応よりも長い経過をとるため、データ収集プログラムにも変更を加えた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
交感神経活動の内、認知活動に伴う発汗神経発射反応と皮膚血管収縮神経発射反応は同じ中枢過程を通じて引き起こされると予想したが、異なる認知過程と関連して起こる可能性が見いだされた。これは当初予想していなかったことで、皮膚血流反応とその中枢経路に注目した追加実験が必要と考え、実験コントロールシステムの変更など準備を行ったため遅れが生じた。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究機関を1年延長し、皮膚交感神経の中で発汗神経成分と皮膚血管収縮神経成分の中枢経路の手がかりを得るため、経頭蓋磁気刺激により皮膚交感神経発射を誘発し発射様相を分析しまとめる予定である。
|
Causes of Carryover |
研究機関を1年延長し追加実験を行うことを予定し、今年度は実験システムの変更にかかわる支出のみとなったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
追加実験の費用(被験者謝礼、電極など消耗品購入)と、論文発表のための英文校閲費用にあてる。
|
Research Products
(1 results)