2014 Fiscal Year Annual Research Report
他者との関係性を基軸としたスポーツ動機づけモデルの構築
Project/Area Number |
24500705
|
Research Institution | Kyushu Institute of Technology |
Principal Investigator |
磯貝 浩久 九州工業大学, 情報工学研究院, 准教授 (70223055)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | スポーツ行動 / 社会心理学 / 動機づけ / 他者との関係性 / ソーシャルサポート |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、「他者との関係性に関する動機」を明らかにして、それが「スポーツ行動への動機」と「スポーツ行動」に及ぼす影響を検討し、スポーツ動機づけモデルを構築することである。最終年度である平成24年度の主な研究計画は、2年間の研究成果を統合して最終的な「他者への関係性」を基軸とするスポーツ動機づけモデルを構築することである。また、その動機づけモデルを基にして国際比較を行い、モデルが日本人の特徴を示しているか検証する。そして、研究の総括を行うことであった。 本年度の研究実績の概要は、以下のように示される。 1. 動機づけモデルの構築:前年度の横断的研究と縦断的研究の結果を基に、「他者との関係性に関する動機」→「スポーツ行動への動機」→「スポーツ行動」という因果について共分散構造分析を用いて検証した。「他者との関係性に関する動機」に関しては、互恵性の観点を取り入れたソーシャルサポートによって評価することが有効であることが示された。「スポーツ行動への動機」では、目標理論を基にした個人・社会志向性が重要な役割を果たしていることが示された。また、競技者としてのアイデンティティも動機に関係することが示された。「スポーツ行動」を評価するための視点としては、コミットメントの概念を取り入れることが望ましいと考えられた。そのため、これらを変数としたモデルの妥当性を共分散構造分析を用いて検討したところ、妥当なモデルであることが示された。 2.国際比較: 他者との互恵性を考慮したソーシャルサポート→個人・社会志向性→スポーツコミットメントを基軸とした動機づけモデルに関して、日本、中国、米国の大学生競技者を対象として比較を行い、各国の相違点を明らかにしながらモデルの有用性を示した。 3. 総括:上記の研究成果及び過去2年間の成果を合わせて研究の総括を行った。
|
Research Products
(5 results)