• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

糖尿病に伴うストレス抵抗性の低下は何故起こるのか

Research Project

Project/Area Number 24500880
Research InstitutionNakamura Gakuen College

Principal Investigator

青峰 正裕  中村学園大学, 栄養科学部, 教授 (60091261)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大和 孝子  中村学園大学, 栄養科学部, 准教授 (70271434)
西森 敦子 (西山 敦子)  中村学園大学, 栄養科学部, 助手 (90461475)
仁後 亮介  中村学園大学短期大学部, 食物栄養学科, 助手 (20565767)
松岡 伴実  中村学園大学, 栄養科学部, 助手 (80637033)
Keywords糖尿病 / ストレス抵抗性 / 副腎除去
Research Abstract

ストレスに対する生体の防御作用に重要な役割を持っている器官の一つが副腎である。そこで、糖尿病(DM)ラットおよび、非糖尿病の健常(N)ラットを用い、副腎を除去しストレス負荷により行動がどのような影響を受けるのかを比較検討した。前年度は副腎除去後にSTZ投与により糖尿病にしたが、そのためか死亡するラットが多数でたため、今年度は糖尿病にした後、副腎を除去してみた。実験ラット群は、Wistar系雄性ラット(実験開始週齢:9週)を用い、次の6群に分けた。健常の①Controlラット(N-C群)、②偽手術群としてShamラット(N-S群)、③副腎除去群としてAdrenalectomyラット(N-A群)、糖尿病の④Controlラット(DM-C群)、⑤偽手術群としてShamラット(DM-S群)、⑥副腎除去群としてAdrenalectomyラット(DM-A群)。DMラットでの3群(DM-C群、DM-S群、DM-A群)を比較すると、どの群もストレス負荷により総移動距離が減少していた。次に、C群、S群、A群それぞれでNラットとDMラットを比較すると、総じてストレスの有無にかかわらず、DMラットの方が総移動距離が減少する傾向を示した。DMラットの3群を比較すると、どの群もストレス負荷によりOpen Field Testと同様に総移動距離が減少していた。次に、C群、S群、A群それぞれでNラットとDMラットを比較すると、DM-S群とDM-A群はNラットより減少傾向であった。ストレス前のN-C群とDM-C群を比較するとDM-C群で減少傾向を示したが、ストレス負荷した場合のNラットとDMラットの総移動距離に差はなかった。最後に、NラットとDMラットのストレス反応に関与する糖質コルチコイドのコルチコステロン濃度を比較すると、DMラットはNラットに比べてコルチコステロン量がA群で有意に低かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

交付申請書における研究の達成度は、当初の予定よりもやや遅れている。昨年度においてラットを副腎除去後にSTZ投与で糖尿病にすることにより予想以上の死亡率(67%)が記録され、そのため実験例数を確保することが困難であったが、今年度は順番を入れ替えて糖尿病にした後に副腎を除去したところ、死亡率を抑える(17%)ことができた。

Strategy for Future Research Activity

前述のように、実験動物であるラットの死亡率を抑えることができるようになったので、このモデルラット(を使用して、当初計画した脳内マイクロダイアリシス実験を試みる。実際に現在、Controlラット(N-C群)を用いてデータ蓄積中である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成26年度に台湾で開催されるアジア栄養会議への出席を予定していたために共同研究者の旅費が必要であったため。
申請者と共同研究者の旅費が併せて約41万円。さらに5月末から札幌で開催される日本栄養・食糧学会の旅費約6万円。残りは実験消耗品費用を予定。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] 副腎摘出がストレス負荷ラットの行動に与える影響2014

    • Author(s)
      西山敦子、平山隼人、仁後亮介、大和孝子、青峰正裕
    • Journal Title

      中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要

      Volume: 第46巻 Pages: 163-173

  • [Presentation] エストロゲンの減少と冷え症の関連2014

    • Author(s)
      仁後亮介、西森敦子、松岡伴実、大和孝子、青峰正裕
    • Organizer
      第91回日本生理学会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      20140316-20140318
  • [Presentation] 冷え症モデルラット作成の試み2013

    • Author(s)
      仁後亮介、西森敦子、平山隼人、松岡伴実、大和孝子、青峰正裕
    • Organizer
      平成25年度年度日本栄養・食糧学会九州沖縄支部大会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      20131018-20131019
  • [Presentation] 卵巣摘出がラットの血流量と体温に与える影響2013

    • Author(s)
      仁後亮介、西森敦子、平山隼人、松岡伴実、大和孝子、青峰正裕
    • Organizer
      第64回西日本生理学会
    • Place of Presentation
      産業医科大学
    • Year and Date
      20131018-20131019
  • [Presentation] Ameliorating effects of green tea on the diabetes-induced oxidative stress2013

    • Author(s)
      Yamato T., Nishimori A., Matsuoka T., Hirayama H., Nigo R., Aomine M.
    • Organizer
      IUNS 20th International Congress of Nutrition
    • Place of Presentation
      Granada, Spain
    • Year and Date
      20130915-20130920
  • [Presentation] Catechin increases the serotonin release in the rat hippocampus2013

    • Author(s)
      Nishimori A., Matsuoka T., Hirayama H., Nigo R., Yamato T., Aomine M.
    • Organizer
      IUNS 20th International Congress of Nutrition
    • Place of Presentation
      Granada, Spain
    • Year and Date
      20130915-20130920
  • [Presentation] ストレス負荷ラットの行動における副腎摘出の影響2013

    • Author(s)
      西森敦子、平山隼人、仁後亮介、松岡伴実、大和孝子、青峰正裕
    • Organizer
      第67回日本栄養・食糧学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20130524-20130526
  • [Presentation] 青年期女性における精神的ストレス緩和とカテキン含有飲料との関係2013

    • Author(s)
      大和孝子、松岡伴実、西森敦子、平山隼人、松岡伴実、仁後亮介、青峰正裕
    • Organizer
      第67回日本栄養・食糧学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20130524-20130526

URL: 

Published: 2015-05-28   Modified: 2015-06-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi