• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

米タンパク質摂取による糖尿病性腎症等の腎機能改善効果の解析

Research Project

Project/Area Number 24500983
Research InstitutionUniversity of Niigata Prefecture

Principal Investigator

渡邊 令子  新潟県立大学, 公私立大学の部局等, 名誉教授 (70141348)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords米胚乳タンパク質 / 米糠タンパク質 / 2型糖尿病 / 糖尿病性腎症 / GKラット / ZDFラット / 腎糸球体障害度
Outline of Annual Research Achievements

主食用白米から調製した米胚乳タンパク質(RP)と未利用資源である米糠タンパク質(RBP)の長期摂取(8~10週間)による糖尿病性腎症進行抑制効果の作用機構解明を目的とした。
2型糖尿病の非肥満モデルとしてGoto-Kakizaki(GK)ラット、並びに肥満モデルとしてZucker Diabetic Fatty(ZDF)ラットを用いた。GKラットにおけるRPの腎症進行抑制効果はMCP-1の遺伝子発現上昇抑制を介し、そのMCP-1発現上昇抑制は抗酸化酵素のHmox1の遺伝子発現上昇を介している可能性が考えられた。血中CRP濃度も有意に抑制されていたので、炎症反応や酸化ストレス軽減により、腎症進行が遅延されることが推察された。ZDFラットでは、RP・RBP両群ともに腎症進行抑制効果に加えて、GKラットでは明確な効果がみられなかった血糖上昇抑制及び脂肪肝抑制効果が顕著であった。そこで、ZDFラット肝臓及び腎臓の遺伝子発現応答を解析した結果、RP摂取による血糖上昇抑制はインスリン成長因子結合タンパク3型(Igfbp3)を介した効果、腎症進行抑制は炎症反応の抑制によることが推察された。一方、RBPでは血糖上昇抑制に解糖系の律速酵素関連遺伝子の発現増加が関与し、腎臓では炎症反応抑制および酸化ストレスの軽減による可能性が推察された。さらに、肝臓と腎臓のメタボローム解析を試みた結果、肝臓では、RP・RBP両群で解糖系やβ酸化経路の亢進、抗酸化物質の増加による肝機能正常化が示唆されたが、腎臓での解析は難しく、さらなる検討が必要である。
本研究結果より、RP及びRBPの長期摂取が2型糖尿病、脂肪肝、及び糖尿病性腎症を含む慢性腎臓病の予防や重症化予防にヒトにおいても有効であることを確認できれば、米を主食とする食生活に科学的根拠を与えて、米の消費拡大とともに医療費削減に貢献できる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] In vivo digestibility of rice prolamin/protein body-I particle id decreased by cooking.2014

    • Author(s)
      Masatoshi Kubota, Yuhi Saito, Takehiro Masumura, Reiko Watanabe, Shinobu Fujimura, Motoni Kadowaki
    • Journal Title

      J Nutr Sci Vitaminol.

      Volume: 60 Pages: 300-304

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Effects of rice bran protein on chronic kidney disease-mineral and bone disorder (CKD-MBD) in type 2 diabetic ZDF rats2015

    • Author(s)
      Shogo Sugaki, Erika Komori, Masatoshi Kubota, Reiko Watanabe, Hiroyuki Hashimoto, Yukikazu Harada, Michihiro Hosojima, Akihiko Saito, Shinobu Fujimura, Motoni Kadowaki
    • Organizer
      12th Asian Congress of Nutrition
    • Place of Presentation
      Pacifico Yokohama Conference Center (Yokohama)
    • Year and Date
      2015-05-14 – 2015-05-17
  • [Presentation] 維持血液透析患者において米胚乳たんぱく質補給は血清リン、カリウム値を上昇させずにnPCRを増加させる2015

    • Author(s)
      細島康宏,島田久基,宮崎滋,小尾佳嗣,渡邊令子,門脇基二,近藤葉月,藤井幹夫,忰田亮平,成田一衛,鈴木芳樹,斎藤亮彦
    • Organizer
      第18回日本病態栄養学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2015-01-10 – 2015-01-11
  • [Presentation] Rcie endosperm protein has the beneficial effect on diabetes and diabetic nephropathy in obese type 2 diabetic model rats2014

    • Author(s)
      Masatoshi Kubota, Reiko Watanabe, Miki Yamaguchi, Michihiro Hosojima, Akihiko Saito, Mikio Fujii, Shinobu Fujimura, Motoni Kadowaki
    • Organizer
      East Asia Conference on Standardization of Rice Function
    • Place of Presentation
      Kyoto Research Park (Kyoto)
    • Year and Date
      2014-12-10 – 2014-12-12
  • [Presentation] Discovering new physiological functionalities of rice protein2014

    • Author(s)
      Motoni Kadowaki
    • Organizer
      East Asia Conference on Standardization of Rice Function
    • Place of Presentation
      Kyoto Research Park (Kyoto)
    • Year and Date
      2014-12-10 – 2014-12-12
  • [Presentation] 肥満2型糖尿病ZDFラットの骨代謝に対する米糠タンパク質摂取の有効性2014

    • Author(s)
      久保田真敏,小森絵里香,渡邊令子,橋本博之,原田幸和,細島康宏,斎藤亮彦,藤村忍,門脇基二
    • Organizer
      第8回日本アミノ酸学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京農業大学(東京都)
    • Year and Date
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [Presentation] 米胚乳タンパク質摂取が肥満2型糖尿病モデルZDFラットの肝臓中代謝物質に与える影響2014

    • Author(s)
      山口実希,久保田真敏,渡邊令子,細島康宏,斎藤亮彦,藤井幹夫,藤村忍,門脇基二
    • Organizer
      第68回日本栄養・食糧学会大会
    • Place of Presentation
      酪農学園大学(北海道・江別市)
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-06-01
  • [Presentation] 米糠タンパク質摂取が肥満2型糖尿病ZDFラットの骨およびCa・P代謝に与える影響2014

    • Author(s)
      小森絵里香,久保田真敏,杉山稔恵,渡邊令子,橋本博之,原田幸和,細島康宏,斎藤亮彦,藤村忍,門脇基二
    • Organizer
      第68回日本栄養・食糧学会大会
    • Place of Presentation
      酪農学園大学(北海道・江別市)
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-06-01

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi