• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

インスリン誘導性転写因子遺伝子SHARP familyの誘導は血糖低下に関わるか

Research Project

Project/Area Number 24501002
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionMatsumoto University

Principal Investigator

山田 一哉  松本大学, 健康科学研究科, 教授 (20263238)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
KeywordsSHARP 遺伝子 / インスリン / シグナル伝達 / 糖尿病 / 遺伝子発現 / 転写因子
Research Abstract

ラット SHARP-1 は basic helix-loop-helix 型転写因子である。現在までに、わたくしどもは、SHARP-1 遺伝子の発現がインスリンにより誘導されることを明らかにしている。今年度は、SHARP-1 遺伝子のインスリンによる誘導メカニズムについて、おもにシグナル伝達機構の面から詳細に検討した。
ラット高分化型肝癌細胞株である H4IIE 細胞をインスリン処理した後、total RNA を調製し、リアルタイム PCR 法を用いて細胞内における SHARP-1 m-RNA の発現量を測定した。その結果、SHARP-1 mRNA はインスリンにより2時間と、比較的早期に誘導されることが明らかになった。つぎに、シグナル伝達経路を同定するために各種酵素の阻害剤で処理した。PI3-K 経路の阻害剤である LY294002 と wortmannin, protein kinase C (PKC) の阻害剤である staurosporin、DNA依存性RNAポリメラーゼの阻害剤である actinomycin D 、タンパク質合成阻害剤の cycloheximide により SHARP-1 mRNA の誘導は強く阻害された。また、Rac1 inhibitor や JNK inhibitor II(Jun N-terminal kinaseの阻害剤)により、部分的に阻害された。さらに、aPKCλ および Rac1 のアデノウィルスドミナントネガティブ変異体を感染させたところ、インスリンによる SHARP-1 mRNA の誘導は、有意に阻害された。したがって、インスリンによる SHARP-1 遺伝子の発現誘導は、PI3-K - aPKCλ 経路を介していること、PI3-K からその一部が Rac1 - JNK という経路を介していることが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

糖尿病ラットおよびインスリン投与した糖尿病ラットでの SHARP 遺伝子の発現の継時的変化については、現在検討中である。
SHARP-2 を発現するアデノウイルスは、大量精製を行っている。SHARP-1 を発現するアデノウイルスについては、発現プラスミドを作製する段階まで進行した。
インスリンによる SHARP-1 遺伝子の発現誘導機構はかなり詳細に検討できた。
SHARP 遺伝子 family の発現を in vivo で誘導できる食品成分として、新規にフルクトースを同定した。

Strategy for Future Research Activity

糖尿病モデル動物での SHARP family 遺伝子の発現の変動をより詳細に検討する。
SHARP-1 および SHARP-2 を発現するアデノウイルスを大量調製して、実験動物に導入する。
SHARP-1遺伝子の転写開始点上流1.5 kbまでを含む DNA 断片を、PCR 法にて増幅後、ルシフェラーゼリポータープラスミドにサブクローニングする。本プラスミドをリン酸カルシウム法を用いて H4IIE 細胞にトランスフェクションした後、インスリン存在下・非存在下でのプロモーター活性をデュアルルシフェラーゼアッセイ法を用いて測定し、この領域にインスリン応答性配列が含まれているかどうかを検討する。含まれていれば、各種のデリーションコンストラクトを構築し、インスリン応答性配列を決定する。含まれていなければ、さらに上流を増幅して解析を行う。
初代培養肝細胞を用いて、フルクトースの作用を検討する。各種シグナル伝達経路の阻害剤を用いて、フルクトースの作用にどの経路が関与しているかを同定する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

細胞培養に必須の牛胎児血清は、ラット初代培養肝細胞を対象にして、ロットチェックを行わなければならない。生じた繰越金は、最適なロットを大量購入する費用に充てる。当初から次年度に割り当てていた予算は、当初の目的で使用する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Analysis of regulatory mechanisms of an insulin-inducible SHARP-2 gene by (S)-Equol.2012

    • Author(s)
      Haneishi, A., Takagi, K., Asano, K., Yamamoto, T., Tanaka, T., Nakamura, S., Noguchi, T., and Yamada, K.
    • Journal Title

      Arch. Biochem. Biophys.

      Volume: 525 Pages: 32-39

    • DOI

      10.1016/j.abb.2012.05.026.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of mechanisms of induction of an insulin-inducible transcription factor SHARP-2 gene by (-)-epigallocatechin-3-gallate.2012

    • Author(s)
      Haneishi, A., Takagi, K., Asano, K., Nakamura, and Yamada, K.
    • Journal Title

      J. Agric. Food. Chem.

      Volume: 60 Pages: 9850-9855

    • DOI

      10.1021/jf302607j.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 緑茶カテキンによるインスリン誘導性転写遺伝子 SHARP-1 の発現調節機構の解析.2012

    • Author(s)
      浅野公介、高木勝広、羽石歩美、山田一哉
    • Journal Title

      New Food Industry

      Volume: 54 Pages: 38-45

  • [Presentation] カテキンによる SHARP-1 遺伝子の発現誘導機構の解析2012

    • Author(s)
      浅野公介、高木勝広、羽石歩美、山田一哉
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121214-20121216
  • [Presentation] インスリン誘導性転写因子 SHARP-2 遺伝子の (S)-Equol による発現制御機構の解析2012

    • Author(s)
      羽石歩美、高木勝広、浅野公介、山田一哉
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121214-20121216
  • [Presentation] STBD1 と相互作用するタンパク質のスクリーニングと特定2012

    • Author(s)
      浅間雅、田島陽一、山田一哉
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121214-20121216
  • [Presentation] 食品成分による糖尿病関連遺伝子の発現制御メカニズム

    • Author(s)
      山田一哉
    • Organizer
      日本農芸化学会中部支部第164例会
    • Place of Presentation
      長野
    • Invited
  • [Presentation] インスリン誘導性転写因子遺伝子の食品による発現制御機構

    • Author(s)
      山田一哉
    • Organizer
      朝日生命成人病研究所 第140回分泌セミナー
    • Place of Presentation
      東京
    • Invited
  • [Presentation] インスリンと栄養素による糖代謝関連遺伝子の発現調節の研究について

    • Author(s)
      山田一哉
    • Organizer
      2012 リリーブラッシュアップセミナー 「糖尿病臨床と研究の最前線」
    • Place of Presentation
      愛媛
    • Invited
  • [Remarks] 分子生物学研究室

    • URL

      http://www.matsumoto-u.ac.jp/teacher_hp/yamada/index.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi