2014 Fiscal Year Annual Research Report
電子教材の長期利用を意図した学習システムの開発と複合的学力育成に関する研究
Project/Area Number |
24501170
|
Research Institution | National Institute of Technology, Toyama College |
Principal Investigator |
成瀬 喜則 富山高等専門学校, 国際ビジネス学科, 教授 (00249773)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮地 功 岡山理科大学, 総合情報学部, 教授 (30043722)
早勢 欣和 富山高等専門学校, 電子情報工学科, 准教授 (60238144)
栂 伸司 富山高等専門学校, 商船学科, 教授 (90270248)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 学習教材 / ロボットトレイン / 意思決定 / 課題解決型学習 / 学習デザイン / 学習データ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,同一教材の長期利用による複合的な学習を可能にするために,効果的な学習教材を開発すると同時に,その使用環境を整備した。さらに学習データを活用する学習デザインを提案し,海外教育機関との共同学習についても検討した。 研究期間を通して,いくつかの学習教材を開発した。まず,簡単なプログラムを入力することで走行を開始して,走行終了後に走行データや使用エネルギーなどを表示するロボットトレインである。これはすでに開発済みのロボットカーを改良したものである。この教材は中学校から高専・大学にかけて使用することを目的としている。傾斜のある走行コースを作ることによって学習にバリエーションを設けた。中学校の技術家庭科での学習や高専の専門科目の学習の中で,本教材を活用することで課題解決型学習として位置づけることができる。 次に,海外教育機関との共同学習を進めるために必要なコミュニケーション力を身につける教材開発も行った。ここでは,学生自ら会話集を作成して,それを長期間活用する取り組みを行った。 平成26年度は,これらの教材を実際に中学生や高専生に使用させた。他者の作成したプログラムの評価活動を取り入れた学習,走行の評価式を活用した学習等を実施して,その教育効果を調べた。その結果,専門科目に対する学習意識の向上や企画力の向上が見られた。さらに,本システムを海外提携機関に評価を依頼した結果,海外の教育機関でも利用できることがわかった。 本教材を使った授業実践では,予想,実践,評価,考察,改善という一連の学習を取り入れている。通常の教授活動,実験・実習による学習活動の他に,グループ活動,他者評価活動,自己評価活動等を取り入れた学習活動が有効であることが明確となった。
|
Research Products
(5 results)