• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

道徳教育の枠組みを活用して問題解決力を育てるための情報モラル指導力研修方法の確立

Research Project

Project/Area Number 24501208
Research InstitutionEdogawa University

Principal Investigator

玉田 和恵  江戸川大学, 公私立大学の部局等, 教授 (20299902)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松田 稔樹  東京工業大学, 社会理工学研究科, 准教授 (60173845)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords情報モラル / 道徳教育 / 3種の知識 / 情報的な見方・考え方 / 指導法開発 / 教職教育
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、本研究グループが開発した情報モラル判断のための「3種の知識」と問題解決のための「情報的な見方・考え方」とを統合した指導法を、現職教員研修や教員養成課程での実践・評価を行いながら、教師に修得させる方法を確立した。実際に指導する上で何が障害になり、どう働きかけるとそれが克服できるのかという仮説検証的アプローチによって、他の新たな課題にも適用可能な教師の職能開発モデルを提案した。

(1)情報モラル判断のための「3種の知識」と問題解決のための「情報的な見方・考え方」とを統合した指導法を活用して、教師の情報モラル指導力を育成するための教員研修の手法を開発した。(2)上記(1)の手法を用いて各都道府県の教育委員会が実施する現職教員研修及び大学での教員養成課程で実践を行い、本研究による指導法及び教材を用いて教師が情報モラル指導力を身につけるために必要となる要素を抽出した。(3)数名の現職教員に本研究による指導法及び教材を用いた継続的な実践を委託し、指導する上で何が障害になり、どう働きかけるとそれが克服できるのかという仮説検証的な実践を行った。これらの実践を通して、教師の情報モラル指導力修得に関する要素を抽出し、検討した。(4)上記(2)(3)を基に、教師の情報モラル指導力を測定するための手法を検討し、評価方法を確立した。(5)上記(1)~(4)もとに本指導法による教師の情報モラル指導力を育成するための教員研修方法を開発した。(6) 上記(5)を基に、各都道府県の教育委員会が実施する現職教員研修及び大学での教職教育で指導を行い、情報モラル指導力を育成するための教員研修方法の評価・改善を図った。(7) 上記(1)~(6)を基に、新たな課題に適用可能な教師の職能開発モデルを提案した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 「情報的な見方・考え方」と「3 種の知識」を活用した情報モラル指導実践2015

    • Author(s)
      近藤千香, 玉田和恵, 松田稔樹
    • Journal Title

      Informatio, 江戸川大学情報教育研究所

      Volume: 12 Pages: 44-49

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 情報科教育で扱うべき問題解決活動の明確化と授業・教材の設計指針2015

    • Author(s)
      松田稔樹
    • Journal Title

      Informatio, 江戸川大学情報教育研究所

      Volume: 12 Pages: 37-43

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 「情報化社会の新たな問題を考えるための児童生徒向け教材」開発指針について2015

    • Author(s)
      玉田和恵
    • Journal Title

      Informatio, 江戸川大学情報教育研究所

      Volume: 12 Pages: 50-55

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 各学校段階での情報モラル指導力を育成するための教員研修方法の開発2015

    • Author(s)
      玉田和恵
    • Journal Title

      江戸川大学紀要「情報と社会」

      Volume: 25 Pages: 265-272

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] シミュレーション&ゲーミング手法をベースとした能力評価規準とその評価方法開発:中教審教育課程企画特別部会「論点整理」の批判的検討とその課題克服に向けて2015

    • Author(s)
      松田稔樹
    • Organizer
      日本シミュレーション&ゲーミング学会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2015-12-05 – 2015-12-05
  • [Presentation] 育成すべき資質能力の明確化や評価と一体化した指導の方法論2015

    • Author(s)
      松田稔樹, 遠藤信一, 玉田和恵, 萩生田伸子, 岡田佳子
    • Organizer
      日本教育工学会第31回全国大会
    • Place of Presentation
      電気通信大学
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [Presentation] 「コンピテンシースタンダードと能力評価手法の開発」に向けて2015

    • Author(s)
      松田稔樹, 坂元章, 大久保智哉
    • Organizer
      日本教育工学会第31回全国大会
    • Place of Presentation
      電気通信大学
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [Presentation] 「情報的な見方・考え方」と「3種の知識」による高等学校での情報モラル問題解決力の育成2015

    • Author(s)
      玉田和恵, 近藤千香, 松田稔樹
    • Organizer
      日本情報科教育学会第8回全国大会
    • Place of Presentation
      山口大学
    • Year and Date
      2015-06-27 – 2015-06-28
  • [Presentation] Perspectives for Discussing the Next Information Studies Curriculum2015

    • Author(s)
      Toshiki Matsuda
    • Organizer
      Global Learn 2015 - Global Conference on Learning and Technology(AACE)
    • Place of Presentation
      Chesapeake
    • Year and Date
      2015-04-06 – 2015-04-10
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 新編 新しい技術・家庭 技術分野(中学校教科書)2015

    • Author(s)
      田口浩継, 松田稔樹, ほか63名
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      東京書籍

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi