2013 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
24501247
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
小曽戸 洋 北里大学, 付置研究所, 研究員 (90186693)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
天野 陽介 北里大学, 付置研究所, 研究員 (20390734)
|
Keywords | 史料研究 / 古文書学 / 医学史 / 漢方・和漢薬 / 東アジア史 / 近世史 |
Research Abstract |
①文献の補修:新出資料群の内、主に岡田昌春文庫、石原保秀文庫、日本医史学会文庫(掛軸)新規購入分を含む北里医史研新収資料等について、整理対象となる資料の所蔵先に赴き、損傷の度合いを鑑定、補修が必要となる資料を選定した。その後、補修対象となる資料を当研究部に運搬し、当研究部にて補修作業を行った。この作業を通し、専門業者と知識を交換し、さらなる補修技術の向上が認められた。 ②文献資料の画像データ化:当研究所所蔵の文献資料の内、重要度の高い古文献を選び、複写(撮影)及び文献資料の画像データ化を行った。画像データは大容量の専用ハードディスクに保存し、データの管理・運営の便を図り、同時に、当研究所所蔵の文献資料の目録作成作業も進めた。 ③マイクロフィルムの電子画像データ化:マイクロフィルムの電子画像データ化については、当研究部が所蔵するマイクロフィルム(35㎜ネガ・ポジフィルム、マイクロフィッシュ等)の中から重要度が高く、経時的劣化の著しいものから順次電子画像データ化を進めている。電子画像データ化は次年度も引き続き行う。 ④文献資料の整理:一昨年度に新出した金沢文庫旧蔵本・宋版『孫真人玉函方』研究の一環として、金沢文庫旧蔵の医薬書の書誌を明らかにし、整理した。 福井崇蘭館旧蔵古医書、武田科学振興財団杏雨書屋蔵書、下関市長府博物館所蔵古医学資料、山口県文書館所蔵医学史料、出雲岩崎家所蔵古医書等の調査、また『観聚方要補』安政版の編集刊行など、医史学研究の基盤整備に精力的に取り組んだ。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の進捗予定に従い、文献の補修、当研究所所蔵の文献資料・マイクロフィルムの電子画像データ化・目録作成作業が進んでいるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
前年度の研究方針を踏襲しつつ、本年度は前年度の基礎作業をうけて情報の集成と加工に重点を置く。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
他から流用して兼用できる研究費があったので、それを優先し、当該研究費を有効に活用せるため、剰余分を次年度に繰り越すこととした。 文献の補修、目録作成作業に必要な消耗品。文献資料調査費用。諸研究作業における研究補助者への謝金。資料目録と報告書の刊行・印刷費用。
|