2015 Fiscal Year Research-status Report
秦簡『数』など秦漢期の古算書および『九章算術』の数学史における位置付けの研究
Project/Area Number |
24501252
|
Research Institution | Osaka Sangyo University |
Principal Investigator |
田村 誠 大阪産業大学, 教養部, 教授 (40309175)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大川 俊隆 大阪産業大学, 教養部, 教授 (00185208)
張替 俊夫 大阪産業大学, 教養部, 教授 (50309176)
角谷 常子 奈良大学, 文学部, 教授 (00280032)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 国際情報交換 / 国際研究者交流 / 中国 / 中国古算書 / 『九章算術』 / 岳麓書院蔵秦簡『数』 / 張家山漢簡『算数書』 / 数学史 |
Outline of Annual Research Achievements |
岳麓書院蔵秦簡『数』については、平成27年度11月に原稿の取りまとめを終えた。訳注稿などとして発表した論文8編と岳麓書院から出版の権利を購入した写真図版に加え、連携研究者であった故田村三郎氏による古算書用語索引や、算題の中文訳と中文算法要点も新たに追加した。写真図版については、中国側との契約に従い、写真図版のみを用い、頁としての体裁は一から作成し直した。平成28年春の時点で出版社と校正作業を進めており、平成28年内には出版できる見込みである。 『九章算術』については、定例の研究会での検討を続け、現在第8巻方程章のところを進めている。論文としては、大阪産業大学論集に6本の論文を発表し、さらに1本を投稿中である。 その他、北京大学蔵秦簡について田村と張替が日本数学会で講演発表を行った。張替は我々の研究会活動に関する小文を『中国研究集刊』に掲載した。また、大川は韓魏、鄒大海氏らと連絡を取り合い、大川が執筆した論考が、両氏が取りまとめた論文「北大秦簡《魯久次問數於陳起》今訳、図版和専家筆談」の中の第5節「関於『陳起篇』中「故夫学者必前其難而後其易、其智乃益」(大川俊隆)」として掲載された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
理由としては、まず『九章算術』の第6巻から先は、校訂の重要参考資料であった宋代の版が失われており、検討により時間がかかるようになったことがある。また、岳麓書院蔵秦簡『数』の配列問題が難解であり、比較対象となるべき睡虎地漢簡『算術』についても未だ発表されず、想定以上に時間を要したことが大きい。また『数』の研究書原稿には発表済みの論文の他に、故田村三郎氏による古算書用語索引と、算題中文訳と中文算法要点を追加したこと。さらに田村と張替の学内業務の負担増、研究協力者の他界や高齢による研究会退会などにより、研究会での検討速度が鈍ったことも影響した。
|
Strategy for Future Research Activity |
岳麓書院蔵秦簡『数』については、校正を完成させ年内に出版したい。 『九章算術』については、今後の主担当者として張替、田村、大川を予定しており、研究会の主メンバーがあたることで訳注作業のスピードアップを図りたい。年度内に最終の第9章まで訳注を終わらせ、研究期間終了後にはなるが書籍として取りまとめ出版したい。
|
Causes of Carryover |
平成27年度は、『数』訳注研究書の出版費用を見込んで極力使用を絞っていたが、書籍化が遅れたため、次年度使用額としてその大半が残ることとなった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
『数』訳注研究書の出版については、平成28年春の時点で本書・写真図版ともに校正作業を行っている。平成28年度使用額の大半をこの出版費用として使用する予定である。
|
Research Products
(13 results)