2014 Fiscal Year Annual Research Report
肺がんの新規診断マーカー、治療標的分子の機能解析、開発
Project/Area Number |
24501341
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
高野 淳 東京大学, 医科学研究所, 特任講師 (50582607)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
醍醐 弥太郎 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (30345029)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 治療標的分子 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、肺がんの早期診断や治療標的分子を同定し、最終的には、臨床応用を行うことである。 1.候補遺伝子の抽出:研究室独自のcDNA microarrayデータより肺がんで高頻度に発現上昇し、生命維持に重要な正常組織で発現のほとんどない遺伝子候補について、これまでと同様に候補遺伝子ががんの増殖に関与し、血清濃度が高いことを確認した。細胞周期について検討し、候補タンパクの発現を抑制するとsubG1の細胞の割合が増え、アポトーシスが誘導された。更に下流遺伝子についても検討し、メチルトランスフェラーゼ遺伝子が増殖に深く関与することがわかった。 肺がん以外に、大腸がん、口腔がん、乳がんなど多種類のがん種についても、同様に検討を行い、他臓器がんにおいても有望な候補であることがわかった。 2.新規治療標的分子の開発:候補遺伝子らは、正常組織ではほとんど発現がなく、がん細胞の増殖・生存に関与していた。候補遺伝子のひとつLASEP1に関して、モノクローナル抗体を作製し、細胞培養上清に加えると肺がん細胞の増殖が抑制された。さらに、ヌードマウスの右肩に皮下移植しされた肺がん細胞は、腹腔内にモノクローナル抗体を投与することにより増殖が抑制された。モノクローナル抗体投与終了後にマウスに移植した腫瘍組織を摘出し、HE染色で検討したところ、モノクローナル抗体を投与された腫瘍組織では、がん細胞が減少し、線維化が認められた。抗体投与されたマウスに、明確な有害事象は認めなかった。今後の臨床応用へ向けて研究を進めている。 3.次世代シークエンサー、Digital PCRによる検出:20例の肺がん組織と正常肺組織を用いて、次世代シークエンサーで肺がん特異的な遺伝子変異を同定した。血中でその変異を検出するため血中のDNAを採取し、Digital PCRで同定し、既存の遺伝子変異は、10例中4例検出しえた。
|
Research Products
(5 results)