• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

難治性腫瘍に対するHSV1型アンプリコンシステムを用いた新規遺伝子治療の開発

Research Project

Project/Area Number 24501351
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

五島 典  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70201499)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 宏  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30303621)
鎌倉 真紀  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80437003)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords遺伝子治療 / ウイルス / アンプリコン / 癌
Research Abstract

6週齢のC3B6F1マウスにマウス卵巣癌細胞(OV2944-HM-1)を腹腔内に接種し、卵巣癌腹腔内播種モデルマウスを作成した(day0)。無治療のマウスは腹水貯留、癌性腹膜炎などにより30日以内に死亡した。3日後よりHF10、あるいはmGM-CSFアンプリコンを腹腔内に3回接種した(day3, 6, 9)。偽治療群には同時期に同量のPBSを接種した。HF10投与により有意な生存の延長が認められたが、mGM-CSFアンプリコンによりさらに有意な延長が認められた。治療10日後(day13)に開腹したところ、HF群では腫瘍の播種や腹膜への腫瘍浸潤がある程度抑えられていて、mGM-CSFアンプリコン群で腫瘍の播種や腹膜への腫瘍浸潤がさらに抑え込まれたことが確認できた。最終治療の1、3日後(day10, 12)に腹膜を摘出し、T細胞の腫瘍細胞への浸潤を免疫組織学的に精査した。HF10、mGM-CSFアンプリコン治療群において、縮小した腹膜腫瘍周囲にCD4陽性T細胞、CD8陽性T細胞の浸潤が認められた。
また治療10日後(day13 )に採取した脾臓内の白血球分画を調べたところ、HF10、mGM-CSFアンプリコン治療群においてCD4陽性T細胞、CD8陽性T細胞の増加が認められた。
また、現在使用しているHSVのアンプリコンプラスミド(HSVの複製開始点とパッケージングシグナルを含む)に他のサイトカインの遺伝子を組み込んでいる。IFN-γ誘導因子であるIL-12を抗腫瘍効果のあるサイトカインの候補として考えているため、現在IL-12を組み込んだHSVアンプリコンプラスミドを作成している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

卵巣癌腹腔内播種モデルマウスを作成し、各治療によりマウスの生存が延長されることを認めた。組織学的にも腹膜転移腫瘍の縮小が確認され、CD4、CD8陽性T細胞の浸潤が免疫組織学的に認められた。また、フローサイトメトリーにおいて脾臓内にCD4、CD8陽性T細胞が増加していることが認められた。
初年度に計画していたIL12を組み込んだアンプリコンは作製途中ではあるが、mGM-CSFアンプリコンを用いておおむね順調に結果がでている。

Strategy for Future Research Activity

卵巣癌については、治療後に採取した脾細胞を卵巣癌細胞で刺激して、抗腫瘍サイトカインの分泌や細胞障害効果を検討する予定である。また、invitroにおける効果を検討するため、卵巣癌細胞におけるHF10の増殖、HF10による細胞障害効果なども検討する予定である。
IL-12を組み込んだアンプリコンプラスミドは、HF10をヘルパーウイルスとして粒子化して、動物実験に使用できる状態にする予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

実験動物(マウス)を使用し、抗腫瘍効果の検討を引き続き行う。また、卵巣癌細胞やマウス脾細胞の培養などin vitroの実験のための培養液やプラスチック培養器が必要である。
アンプリコンを作製するために、制限酵素類、PCR試薬及びキット、核酸抽出キット、遺伝子導入試薬、シークエンシングキット、発現を確認するためのELISAキットなどの消耗品が必要となる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Enhanced antitumoral activitiy of oncolytic herpes simplex virus with gemcitabine using colorectal tumor models.2012

    • Author(s)
      Esaki S, Goshima F, Kimura H, Murakami S, Nishiyama Y.
    • Journal Title

      International Journal of Cancer

      Volume: 132 Pages: 1592-601

    • DOI

      doi: 10.1002/ijc.27823

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マウス卵巣癌腹膜播種モデルにおけるHSV-1 HF10とマウスGM-CSFアンプリコンを用いた治療効果の検討2012

    • Author(s)
      五島典、江崎伸一、武藤義文、岩田誠子、鎌倉真紀、渡辺大輔、木村宏、西山幸廣
    • Organizer
      日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪(グランキューブ大阪)
    • Year and Date
      20121113-20121115

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi