• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

転換期の東京湾物質循環系における長期モニタリング高度化

Research Project

Project/Area Number 24510009
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionTokyo University of Marine Science and Technology

Principal Investigator

神田 穣太  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 教授 (60202032)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords東京湾 / 富栄養化 / 長期モニタリング / 生物生産
Research Abstract

DiFMUPを用いる蛍光生成物検出法によるアルカリフォスファターゼ活性について、実験室での測定条件や手順の基礎的な検討を経て、毎月の定期モニタリングの実試料での測定を開始し、試行観測を継続中である。全炭酸、pH、アルカリ度についても毎月の定期モニタリングの実試料での測定を継続した。
13-C、15-Nの同位体トレーサー法を用いた一次生産・窒素同化測定については、アンモニア再生速度定量、硝化速度定量との組み合わせについて検討した。24年度は東京湾の高い生物量と同化活性、現有の全自動安定同位体比質量分析計の検出感度を念頭に、インキュベーション試水量、トレーサー添加量などの実験デザインの検討を含めた試行実験を行った。その結果、硝化速度定量実験との組み合わせ実験を選択した。硝化速度定量には、検討の結果、アゾ色素中の窒素同位体比測定法を用いた15-N標識アンモニウム塩添加による15-N標識硝酸塩生成速度定量法(アンモニア酸化速度定量法)を採用した。この組み合わせ実験を、毎月の定期モニタリングにおいて試行継続中である。
15-N標識による改良IPT(Isotope Pairing Technique)法を用いての脱窒とAnammox活性定量については、海水試料と海底堆積物試料の両方について、インキュベーション容量、トレーサー添加量、実験時間などの実験デザインの検討を行い、活性検出が可能な実験手順を確立したところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

アルカリフォスファターゼ活性、炭酸パラメータ-、13-C、15-N同位体トレーサー法による生物生産活性、改良IPT法による脱窒・アナモックス活性定量については、計画通りに検討、試行が実施できた。

Strategy for Future Research Activity

計画に従い、モニタリングの試行結果を評価して、長期モニタリングへの取り入れの評価を開始する予定である。一方で、本研究で検討を開始したモニタリング項目については、従来から実施している栄養塩の長期モニタリングや堆積物の物質収支に関するデータとの関連性が十分検討されない状態で試行観測が続いてきた。今後はこの統合性を意識したデータセット取得を目指したい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当なし

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] Tokyo Bay as asignificant net sink for carbon dioxide

    • Author(s)
      A. Kubo, Y. Maeda, and J. kanda
    • Organizer
      2012 ASLO Aquatic Sciences Meeting
    • Place of Presentation
      滋賀県大津市
  • [Presentation] 東京湾堆積物における脱窒速度の測定

    • Author(s)
      杉山健太朗、久保篤史、神田穣太
    • Organizer
      2013年度日本海洋学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
  • [Presentation] 東京湾における堆積物-直上水間のリンのフラックス

    • Author(s)
      永島智実、杉山健太朗、安井沙織、神田穣太
    • Organizer
      2013年度日本海洋学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi