2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24510020
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
太田 俊二 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (10288045)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 水温評価モデル / 個体群動態モデル / 生態系影響評価 / 感染症媒介生物 / 地球温暖化 |
Outline of Annual Research Achievements |
感染症媒介生物の将来気候下での分布域評価を行うことを目標に、そのコアとなる個体群動態モデルの開発を中心に行い、同時に、近年豊富に公開されている気候モデルによる将来気候の予測値を本個体群動態モデルで活用できるように整備してきた。本研究課題は、もともと3年間(2012~2014年)の予定であったが、熱収支及び水収支に関わる項目に時間解像度の扱いの問題、個体群動態モデルの推定精度の問題が明らかになったため、1年間の延長を行った。 これまでに開発してきたcoupled model for Ecophysiological and Climatological Distribution of mosquito generation(ECD-mg)に将来気候データを入力し、変動気候下での感染症媒介蚊の年間世代数の時空間的分布を推定した。ECD-mgに入力する将来気候データを整備するため、将来気候モデルの出力値をダウンスケールした。その結果、モンスーンアジアの広範囲で年間世代数が増加することがわかった。 感染症媒介生物の時間的変動をより正確に表現するために、年間世代数から個体数による評価手法へとモデルの改良を行った。改良した個体群動態モデルを用いて、感染症媒介蚊の個体数をさまざまな地点で推定したところ、多くの地点でその消長を再現できることを確認した。 さらに、感染症媒介生物の生息域の微気象観測による垂直方向の気象データの必要性に迫られたため、都市域の新しい気象観測手法を開発した。 気候値の関数として表現する部分を含む個体群動態モデルの開発のコア部分は終了し、現在国際誌への投稿の準備中である。また、将来気候モデルによる出力値を用いた媒介生物の将来予測結果についても投稿準備中であり、この二つの論文の投稿は今夏を予定している。
|
Research Products
(7 results)