• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

南極大陸露岩域に成立する生態系の多様性解明

Research Project

Project/Area Number 24510022
Research InstitutionNational Institute of Polar Research

Principal Investigator

内田 雅己  国立極地研究所, 研究教育系, 准教授 (70370096)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords南極 / 陸上生態系 / 生物多様性 / コケ / 菌類
Outline of Annual Research Achievements

大陸の約2%を含有する南極大陸の露岩域は、寒さと乾燥だけでなく、生物の生息に強い選択圧と分散の制限を課しているため孤立して存在する。本課題では、南極露岩域に存在する生態系の構造や機能を調査し、それぞれの生態系間で比較することで、南極露岩域に成立する生態系の共通性や異質性を解明し、生態系の多様性を築き上げているしくみの一端を明らかにすることを目的とした。大陸性南極の露岩域における菌類群集の種多様性と群集組成に及ぼす環境制限と分散制限の寄与を明らかにした。東南極のリュッツ・ホルム湾のユキドリ沢と指輪谷流域において土壌ATP量を測定したところ、氷河の後退時期や植生の種類における違いは認められなかった。一方、リュッツ・ホルム湾およびアムンゼン湾の5ヶ所の露岩域全41地点において採取した計205点のコケ試料を実験に用い、コケ組織(長さ2 cm)から菌類を分離・培養し、得られた菌株の形態観察とrDNA ITS・28S領域の塩基配列の解析により分類群を特定した結果、24種290株が分離された。Phoma herbarumがもっとも高頻度で分離され,続いてAlternaria sp.,Dothideomycete sp.が高頻度であった。環境要因のうち、コケ種、含水率、電気伝導度、窒素濃度が菌類群集に影響を及ぼす要因として選択された。これら環境要因と空間要因は単独で群集組成全体のそれぞれ15.9%と1.4%を説明したことから、菌類群集に及ぼす環境制限の相対的重要性が示唆された。リュッツ・ホルム湾から約500 km離れたアムンゼン湾のデータを除外して、リュッツ・ホルム湾のデータのみで解析すると、空間要因の説明力が4.7%に増加したことから、リュッツ・ホルム湾内での菌類の分散制限が示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 Other

All Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Carbon and nitrogen contents in vegetation and soil around Syowa station, Antarctica.2014

    • Author(s)
      Masaki Uchida, Yukiko Tanabe, Takashi Osono, Sakae Kudoh
    • Organizer
      The Fifth Symposium on Polar Science
    • Place of Presentation
      National Institute of Polar Research, Tachikawa
    • Year and Date
      2014-12-03 – 2014-12-03
  • [Presentation] 環境制限と分散が大陸性南極における菌類群集の組成に果たす役割2014

    • Author(s)
      大園享司、広瀬大、松岡俊将、田邊優貴子、内田雅己、工藤栄
    • Organizer
      第5回極域科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      国立極地研究所、立川
    • Year and Date
      2014-12-03 – 2014-12-03
  • [Presentation] Mechanisms of nutrients enclosure inside benthic microbial mats in Antarctic oligotrophic lakes by combination approach of observation data and theoretical study2014

    • Author(s)
      Yukiko Tanabe, Akiko Mizuno, Masaki Uchida, Masumi Yamamuro, Sakae Kudoh
    • Organizer
      Polar Ecology Conference 2014
    • Place of Presentation
      University of South Bohemia, Czech Republic
    • Year and Date
      2014-09-22 – 2014-09-22
  • [Presentation] 大陸性南極の菌類群集組成:環境制限と分散制限の相対的寄与の評価2014

    • Author(s)
      大園享司、広瀬大、松岡俊将、田邊優貴子、内田雅己、 工藤栄
    • Organizer
      日本菌学会第59回大会
    • Place of Presentation
      那覇市ぶんかテンブス館、那覇市
    • Year and Date
      2014-05-16 – 2014-05-17
  • [Remarks] リサーチマップ

    • URL

      http://researchmap.jp/m_uchida

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi