• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

環境保全、多様な選好、長期の時間軸の3要素を統合する市町村森林計画手法の開発

Research Project

Project/Area Number 24510055
Research InstitutionThe University of Shiga Prefecture

Principal Investigator

高橋 卓也  滋賀県立大学, 環境科学部, 教授 (20336720)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥村 進  滋賀県立大学, 工学部, 教授 (70204146)
香川 雄一  滋賀県立大学, 環境科学部, 准教授 (00401307)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords森林計画 / 最適化 / マルチ・エージェント・シミュレーション
Outline of Annual Research Achievements

最適化手法による森林計画およびシミュレーションによる森林計画を滋賀県多賀町を対象として実施した。
最適化手法による森林計画については、整数計画法を用いて、多賀町のスギ林を対象とし、様々な制約適用下における木材生産最大化を試行した。具体的には、水源涵養機能が高い小林班、土砂災害防止機能が高い小林班、土砂災害防止機能が高い小林班、生活環境保全機能が高い小林班、保健レクリエーション機能が高い小林班のそれぞれを伐採しない、という制約を掛けたうえで最適化を行い、どのように最適解が変動するかを観察した。たとえば、水源涵養機能の高い小林班の伐採を禁じる制約を掛けた場合には、制約なしベースラインにおける解と比較して、27%の伐採量にとどまることを再確認した。
シミュレーションによる森林計画については、LANDIS-IIを利用して試行した。LANDIS-IIは生態学への適用を主な目的とするマルチ・エージェント・シミュレーションのプラットフォームである。また、林分単位での生態学モデルJABOWA4の併用も試みた。その結果、LANDIS-IIの伐採モジュールについては、日本の森林管理に対応した改善策を提案することができた。
最適化手法を展開した森林の環境機能の販売の試行がアメリカ合衆国ワシントン大学演習林などで行われている。森林計画の活用を通じた、森林管理を社会で支える手法について、本研究では手がかりが得られたことから、科学研究費(基盤(B) 平成27年度~平成30年度)に採択された「社会が支える森林管理を実現する手法開発のための基礎研究」においては、より具体的に日本の社会経済条件に適した森林計画、意思決定、費用負担、ガバナンスの方法について、理論的かつ実証的に研究を進める計画である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Effects of physical life distribution of a reusable unit in environmentally-conscious products on reuse efficiency2015

    • Author(s)
      Yuya Sakaguchi, Susumu Okumura, Yuji Hatanaka, and Kazunori Ogohara
    • Journal Title

      Proceedings of International Symposium on Environmentally Conscious Design

      Volume: なし Pages: 1019-1022

  • [Journal Article] Simultaneous evaluation of environmental impact and incurred cost on selection of end-of-life products recovery options2015

    • Author(s)
      Yuuki Matsumoto, Susumu Okumura, Yuji Hatanaka, and Kazunori Ogohara
    • Journal Title

      Proceedings of International Symposium on Environmentally Conscious Design

      Volume: なし Pages: 1023-1026

  • [Journal Article] アメリカ合衆国における環境運動の変遷に見られる地域的特徴の変容2015

    • Author(s)
      香川雄一
    • Journal Title

      同志社アメリカ研究

      Volume: 51 Pages: 67-86

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ラムサール条約湿地に対するイメージの日韓差-韓国の厳しい湿地保護制度が受容される背景-2015

    • Author(s)
      淺野敏久・金枓哲・伊藤達也・平井幸弘・香川雄一・フンク・カロリン
    • Journal Title

      地理科学

      Volume: 70(2) Pages: 60-76

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 森林環境税及び活用事業の各県における認知度に関する研究―どうすればもっと知ってもらえるのだろうか?―2016

    • Author(s)
      高橋卓也,酒井美知
    • Organizer
      第127回日本森林学会
    • Place of Presentation
      日本大学生物資源学部(神奈川県藤沢市)
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-30
  • [Presentation] 環境配慮型製品を構成するユニットのエンドオブライフオプションに着目したモジュール化に関する一考察2016

    • Author(s)
      松本 裕暉, 奥村 進, 畑中 裕司, 小郷原 一智
    • Organizer
      2016年度精密工学会春期大会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京理科大学(千葉県野田市)
    • Year and Date
      2016-03-15 – 2016-03-17
  • [Presentation] 環境配慮型製品を構成するユニットのエンドオブライフオプションのマルチエージェントによる決定2015

    • Author(s)
      松本 裕暉, 奥村 進, 畑中 裕司, 小郷原 一智
    • Organizer
      日本設備管理学会 平成27年度 秋季研究発表大会
    • Place of Presentation
      ITビジネスプラザ武蔵(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2015-11-26 – 2015-11-27
  • [Presentation] 大津市における公共下水道事業を対象としたGISによる維持管理方法2015

    • Author(s)
      香川雄一・山本未悠
    • Organizer
      人文地理学会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2015-11-15 – 2015-11-15
  • [Presentation] 環境配慮型製品におけるリユースユニットの物理寿命分布がリユース効率に及ぼす影響2015

    • Author(s)
      坂口 裕哉, 奥村 進, 畑中 裕司, 小郷原 一智
    • Organizer
      日本設備管理学会 平成27年度 春季研究発表大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-06-04 – 2015-06-05
  • [Presentation] 滋賀県甲賀市甲賀町岩室地区における耕作放棄地の発生とその要因2015

    • Author(s)
      香川雄一・田中 慎
    • Organizer
      地理科学学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2015-05-30 – 2015-05-30
  • [Presentation] How did policy intervention work out for commons forests in Japan? An analysis of time-series prefectural data2015

    • Author(s)
      Takuya Takahashi, Koji Matsushita
    • Organizer
      15th Global Conference of the International Association for the Study of the Commons
    • Place of Presentation
      Edmonton, Canada
    • Year and Date
      2015-05-27 – 2015-05-27
  • [Book] 「交通と産業の発展かみた亀山の歴史」『亀山学』pp.22-352016

    • Author(s)
      香川雄一(朴 恵淑編著)
    • Total Pages
      237
    • Publisher
      風媒社
  • [Book] 「沿岸漁業の現在」『琵琶湖と環境』pp.208-2172015

    • Author(s)
      香川雄一(琵琶湖と環境編集委員会編)
    • Total Pages
      455
    • Publisher
      サンライズ出版

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi