• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

化学物質と紫外線の複合作用と近年の皮膚がん増加との関連性―ヒストン修飾の観点から

Research Project

Project/Area Number 24510084
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

伊吹 裕子  静岡県立大学, 環境科学研究所, 准教授 (30236781)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 豊岡 達士  静岡県立大学, 環境科学研究所, 助教 (40423842)
Keywordsヒストン / 紫外線 / アセチル化 / DNA損傷 / 複合暴露 / エピジェネティクス / 化学物質 / エストロゲン
Research Abstract

本研究は、環境化学物質によるヒストン修飾変化が、紫外線によるDNA損傷修復に影響するのか否かを明らかにし、近年の皮膚がん増加の原因解明に貢献することを目的としている。本年度は、これまでに明らかにした環境化学物質によるヒストン修飾変化の中でも、エストロゲンの一種17-β-Estradiol(E2)作用によるヒストンアセチル化と、それに伴う紫外線(UV)誘導DNA損傷修復応答に焦点をあて検討した。
ヒト皮膚角化細胞HaCaTにE2を作用させヒストン修飾変化を確認したところ、作用後6時間以降に強いヒストンH3のアセチル化(Lys9、Lys14、global)が認められた。我々の先行研究において、ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤による高アセチル化状態が、UV照射後のヌクレオチド除去修復(NER)を遅延させることを明らかにしていることから、さらにE2によるヒストンアセチル化とUVへの感受性への影響について検討した。ヒストンが高アセチル化状態になるE2作用10時間後にUVBを照射し、24時間後の細胞生存率を確認したところ、E2とUVB処理細胞ではUV単独処理に比べて有意な低下が観察された。この原因としてE2作用後のヒストンアセチル化による①DNA損傷生成の増大②DNA損傷修復の遅延、2つの可能性を考えた。そこで、E2作用後のUVB照射によるヒストンH2AXのリン酸化(γ-H2AX)の生成を確認したところ、E2とUV処理した細胞ではUV単独処理した細胞に比べてγ-H2AXの生成量は低下した。γ-H2AXはDNA損傷修復に関与していることが知られており、E2処理によるヒストンのアセチル化がDNA損傷の修復率に変化を与えることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

我々は、これまでに種々の環境化学物質や環境因子によるヒストン修飾変化に関するデータを蓄積してきた。本年度は、その中で、ヒストンを高アセチル化することが示された17-β-Estradiol(E2)作用時の紫外線感受性について検討した。その結果、E2によるヒストン修飾変化が、紫外線によるDNA損傷修復に影響する可能性が示された。この事象は、化学物質と紫外線の複合暴露が、単独作用とは異なる影響を与えることを示すものであり、近年の皮膚がん増加に対して、化学物質と紫外線の複合暴露影響からアプローチする本研究においては大きな成果であると考えられる。また、これまで我々が明らかにしてきたヒストンのアセチル化とDNA損傷修復の変化の関連性を強く示唆するものである。以上の成果の再確認、また、その他の化学物質での検討は現在継続して行っている。
一方、本年度は、in vivoで種々の環境化学物質によるヒストン修飾変化を確認することを予定していた。in vivoの実験については、マウス皮膚組織免疫染色法を用いた予備検討を行うことはできたが本実験を行うまでには到らなかった。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、下記の予定で研究を行う予定である。
1. 本年度に続き、環境化学物質によるヒストン修飾パターンを調べる。化学物質の性質によるヒストン修飾パターンを系統化することを目的とし、より多種の化学物質についてデータを蓄積するための実験を継続していく。
2. 化学物質によるヒストン修飾およびDNA損傷修復をin vivoで確認する。これまでの検討で明らかになった培養細胞における化学物質誘導ヒストン修飾変化が、マウス皮膚でも同様に引き起こされるかどうかを検討する。本年度までの予備的検討により、実験材料や器具などは整備されている。
3. 化学物質によりヒストン修飾が誘導された際のDNA損傷修復率の変化を検討する。先行研究で、化学物質による過剰なヒストンアセチル化は、DNA損傷修復率を変化させることを明らかにしている。本年度と同様に、アセチル化を誘導する化学物質を中心に選択し、DNA損傷修復率の測定を行う。DNA損傷の誘導には紫外線(UVBまたはUVC)を照射し、その後のシクロブタン型ピリミジンダイマーおよび6-4光産物量をELISA法、ドットブロット法により定量する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度に動物実験を行うこと、その際にこれまでの予想以上に経費が掛かることが判明したため、ウエスタンブロットや免疫染色時の方法を工夫し、抗体、その他消耗品の使用量を極力減らし節約した。一部は昨年度までに購入したもので賄うことができた。また、本年度の動物実験においては、オーストラリアの共同研究先にマウス皮膚組織サンプルの作成を依頼し、予備的実験を行ったため、動物購入に経費が掛からなかった。よって次年度使用額が生じた。
次年度は、研究費のほとんどを、実験動物の購入と消耗品購入に充てる。本年度まで継続して行ってきた環境化学物質によるヒストン修飾パターンを調べるためのルーチンの抗体購入と、化学物質によるヒストン修飾およびDNA損傷修復をin vivoで確認するための実験動物の購入、組織免疫染色のための消耗品の購入が主である。また、光医学光生物学会、日本変異原学会等に参加し、本年度の成果を発表することを予定しており、それらの旅費の一部に充てることを予定している。

  • Research Products

    (26 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (15 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Cigarette sidestream smoke induces histone H3 phosphorylation via JNK and PI3K/Akt pathways, leading to the expression of proto-oncogenes.2014

    • Author(s)
      Y.Ibuki, T. Toyooka, X. Zhao and I. Yoshida
    • Journal Title

      Carcinogenesis

      Volume: - Pages: 印刷中

    • DOI

      -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phosphorylation of histone H2AX generated by linear alkylbenzene sulfonates and its suppression by UVB exposure.2014

    • Author(s)
      T. Kubota, T. Toyooka, X. Zhao and Y. Ibuki
    • Journal Title

      Photochemistry and Photobiology

      Volume: - Pages: 印刷中

    • DOI

      -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Histone modifications induced by chemicals and photogenotoxicity2014

    • Author(s)
      Y. Ibuki
    • Journal Title

      Genes and Environment

      Volume: - Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ヒストンH2AXのリン酸化に着目した光毒性評価2014

    • Author(s)
      豊岡達士、伊吹裕子
    • Journal Title

      放射線生物研究

      Volume: - Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] UVB irradiation changes genotoxic potential of nonylphenol polyethoxylates γ-remarkable generation of -H2AX with degradation of chemical structure.2013

    • Author(s)
      T. Toyooka, T. Kubota and Y. Ibuki
    • Journal Title

      Mutagenesis

      Volume: 28 Pages: 7-14

    • DOI

      10.1093/mutage/ges043

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nonylphenol polyethoxylates degraded by three different wavelengths of UV and their genotoxic change-detected by generation of γ-H2AX.2013

    • Author(s)
      T.Kubota, T. Toyooka and Y. Ibuki
    • Journal Title

      Photochemistry and Photobiology

      Volume: 89 Pages: 461-467

    • DOI

      10.1111/php.12002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synergistic bactericidal effect by combined exposure to Ag nanoparticles and UVA.2013

    • Author(s)
      X. Zhao, T. Toyooka and Y. Ibuki
    • Journal Title

      Science of the Total Environment

      Volume: 458-460 Pages: 54-62

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2013.03.098.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phosphorylation of histone H2AX is a useful marker for detecting chemical phototoxicity.2013

    • Author(s)
      T. Toyooka and Y. Ibuki
    • Journal Title

      Photomedicine and Photobiology

      Volume: 35 Pages: 15-16

  • [Journal Article] 17-β-estradiol-mediated hyperacetylation of histone H3 and change of repair ability of DNA damage.2013

    • Author(s)
      T. Toyooka and Y. Ibuki
    • Journal Title

      Photomedicine and Photobiology

      Volume: 35 Pages: 21-22

  • [Presentation] 環境化学物質の光分解と遺伝毒性変化:リン酸化ヒストンH2AXを指標とした解析2014

    • Author(s)
      伊吹裕子、豊岡達士
    • Organizer
      日本薬学会134年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20140328-20140330
    • Invited
  • [Presentation] 化学物質によるヒストン修飾変化と光遺伝毒性2013

    • Author(s)
      伊吹裕子
    • Organizer
      第42回日本環境変異原学会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      20131129-20131130
    • Invited
  • [Presentation] NNKによるヒストン修飾変化とCYP2A13による代謝活性化との関連性2013

    • Author(s)
      四方真理子, 豊岡達士, 伊吹裕子
    • Organizer
      第42回日本環境変異原学会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      20131129-20131130
  • [Presentation] ノニルフェノールポリエトキシレートによるDNA二本鎖切断誘導メカニズムの解明2013

    • Author(s)
      豊岡達士, 久保田徹, 伊吹裕子
    • Organizer
      第42回日本環境変異原学会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      20131129-20131130
  • [Presentation] 17-β-estradiol-induced hyperacetylation of histone H3 and change of sensitivity to UVB.2013

    • Author(s)
      Yuko Ibuki, Tatsushi Toyooka, Guang Yang, Misato Matsushita
    • Organizer
      The 6th Asia & Oceania Conference on Photobiology
    • Place of Presentation
      Sydeny
    • Year and Date
      20131110-20131114
  • [Presentation] 光毒性評価指標としてのリン酸化ヒストンH2AXの有用性の検証2013

    • Author(s)
      豊岡達士, 伊吹裕子
    • Organizer
      第35回日本光医学・光生物学会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      20130712-20130713
  • [Presentation] 17-β-Estradiolによるヒストンアセチル化とDNA損傷修復応答変化2013

    • Author(s)
      伊吹裕子, 豊岡達士, 松下実理
    • Organizer
      第35回日本光医学・光生物学会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      20130712-20130713
  • [Presentation] NNKによるヒストン修飾変化とCYP2A6/2A13による代謝活性との関連性2013

    • Author(s)
      四方真理子, 豊岡達士, 伊吹裕子
    • Organizer
      第40回日本毒性学会学術年会
    • Place of Presentation
      幕張
    • Year and Date
      20130617-20130619
  • [Presentation] 銀ナノ粒子による紫外線誘導DNA損傷の増強2013

    • Author(s)
      趙暁旭, 豊岡達士, 伊吹裕子
    • Organizer
      第40回日本毒性学会学術年会
    • Place of Presentation
      幕張
    • Year and Date
      20130617-20130619
  • [Presentation] ノニルフェノールポリエトキシレートはどのようにしてDNA二本鎖切断を誘導するのか2013

    • Author(s)
      豊岡達士, 伊吹裕子
    • Organizer
      第40回日本毒性学会学術年会
    • Place of Presentation
      幕張
    • Year and Date
      20130617-20130619
  • [Presentation] 環境因子によるヒストン修飾変化-化学物質、食品成分等の複合曝露とその影響評価への応用

    • Author(s)
      伊吹裕子
    • Organizer
      環境科学会2013年会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Invited
  • [Presentation] NNKによるヒストン修飾変化とCYP2A6/2A13による代謝活性化との関連性

    • Author(s)
      四方真理子, 豊岡達士, 伊吹裕子
    • Organizer
      第26回変異原機構研究会
    • Place of Presentation
      愛知
  • [Presentation] ノニルフェノールポリエトキシレート作用によって誘導されるDNA二本鎖切断とその誘導メカニズムの解明

    • Author(s)
      豊岡達士, 久保田徹, 伊吹裕子
    • Organizer
      第26回変異原機構研究会
    • Place of Presentation
      愛知
  • [Presentation] 女性ホルモン投与は安全か- E2暴露による紫外線感受性の上昇とDNA損傷修復の変化

    • Author(s)
      楊光, 豊岡達士, 伊吹裕子
    • Organizer
      富士山麓アカデミック&サイエンスフェア
    • Place of Presentation
      沼津
  • [Presentation] たばこの煙に含まれるNNKは発がん促進の原因となる

    • Author(s)
      四方真理子, 豊岡達士, 伊吹裕子
    • Organizer
      富士山麓アカデミック&サイエンスフェア
    • Place of Presentation
      沼津
  • [Remarks] 研究内容

    • URL

      http://sweb.u-shizuoka-ken.ac.jp/~photobio/hikari_research_outline.html

  • [Remarks] 研究成果

    • URL

      http://sweb.u-shizuoka-ken.ac.jp/~photobio/hikari_outcome.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi