2012 Fiscal Year Research-status Report
消波被覆工の防災機能維持を目的とする保全支援モデルの開発
Project/Area Number |
24510189
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
佐藤 毅 鳥取大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30304405)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松見 吉晴 鳥取大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00135667)
太田 隆夫 鳥取大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70233129)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 劣化過程 / 点検 / 不確実性 / 保全 |
Research Abstract |
消波被覆工の防災機能維持を目的とする保全支援モデルの開発について、研究初年度では「被覆材の損傷モード別の消波性能劣化変動性に関するデータ収集」、および「各種性能の劣化過程における不確実性に関する確率論的研究」を実施予定であった。劣化変動制に関するデータ収集のについては、実験データにもとづく捨石護岸の被災進行過程のモデル化を通して実施している.取得データより、変形量パラメータによる被災度をランク分け、被災度割合とその推移を求め、被災進行過程に対しマルコフ連鎖モデルの適応性を検討した.劣化過程における不確実性に関する確率論的研究では、劣化進行を点検により把握するが、点検結果の不確実性が保全意思決定に与える影響分析の基礎となる理論の構築を実施している.劣化自体の不確実性と点検結果の不確実性を分けて考え、施設保全の意思決定問題をとらえたい.そこで、点検結果の不確実性に対し、対象構造物の構造と点検結果が持つ質的意味を考慮し,いつ点検を実施すべきかを決定する確率モデルの基礎的枠組みを提案.さらに複雑な構造に対する点検実施時期に対する近似手法についても検討した.また,先に提案した点検領域を考慮したモデルの有効性を検討するため、従来型点検保全モデルと提案型保全モデルの優劣に関する比較も実施している.数値実験による比較の結果、点検精度や劣化過程の違いにより両モデルの優劣が入れ替わることが判明した.つまり、状況により点検実施計画の基本的枠組みを使い分ける必要性があることが判明した.しかし、現状では解析的な優劣の証明ができていない.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究実績の概要に示した結果が現在の研究成果としてあげられる.しかしながら、当初予定していた消波性能劣化変動性に関し十分な結果が得られていない.研究代表者の予定していた実験データの収集とその分析が実施できておらず現状に至っている.また、点検を伴う施設劣化状態把握、点検結果を用いた保全計画の練り直しに関する確率モデルについても基礎的枠組みについてのみ実施しており、モデルの妥当性についての検討が十分にできていない点も今後の改善点となっている.
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究推進については、おおむね研究申請時における研究計画にもとづいて実施する予定である.若干研究推進に遅れが見られる点もあるが、本年度中に挽回する予定である.まず,被覆材の損傷モード別の消波性能劣化変動性に関するデータの分析、および劣化過程への応用があげられる.また,連続型確率劣化過程に対する状態依存型点検保全問題の提案、およびLCCに代表される評価規範に対する最適点検保全方策に関する解析を実施予定である.
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
平成24年度は,計画していた研究計画より若干の遅れがあり,使用予定の研究費に比べ,実際の使用研究費が少なくなっている. 次年度の研究費の使用計画は、おおむね申請時の計画に従う予定である.屋内水槽実験の資材購入,現場視察などの旅費支出などを予定している.また,数値実験用の数値解析ソフトウェアの購入も計画中である.
|
Research Products
(5 results)