• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

企業の成長を決定づける企業規模量に関する研究とその応用としての企業の成長戦略

Research Project

Project/Area Number 24510212
Research InstitutionKanazawa Gakuin University

Principal Investigator

石川 温  金沢学院大学, 経営情報学部, 教授 (90308627)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords経済物理学 / ベキ成長 / 非ジブラ則 / 企業年齢分布 / 企業活動崩壊率 / 成長則
Outline of Annual Research Achievements

当該年度は、ビューロヴァンダイク社作成の〝世界各国の企業財務データベース(ORBIS)”、北米上場企業の50年以上に渡る企業財務データベース(Compustat)、および日本上場企業の50年以上に渡る企業財務データベース(日本政策投資銀行データ)を利用して以下を実行した。
まず、ORBISに含まれる日本企業およそ100万社のデータを用い、企業の年齢分布が指数関数で近似されることを確認した。また、2008年と2013年における企業の活動状態を比較することにより、その崩壊率が企業年齢に依存しないことを発見した。年々誕生する企業数が一定とみなせるとき、原子核崩壊と同様、これら2つの観測結果は定性的に無矛盾である。さらに、企業年齢分布が従う指数関数のパラメータと、企業活動の崩壊率を比較し、それらが定量的にも無矛盾であることを確認した。同時に、この結果を用いて、第2次世界大戦以前に年々誕生した企業数と企業活動の崩壊率を見積もった。
次に、Compustatと日本政策投資銀行データに含まれる、上場企業数千社の50年以上に渡る売上の変化を分析した。成功を収めた上場企業の多くは、緩やかな成長とは全く異なる爆発的な成長を経験している。多くの場合、この爆発的な成長はベキ則に従っており、その指数は1から10の間にある。このベキ的成長は、連続する2年の売上の条件付き成長率分布に観られる非ジブラ則と関係している。非ジブラ則では、初期値が小さければ成長する確率が大きくなる。我々は解析的に、非Gibrat則とベキ成長を関係付け、ベキ成長の指数が、非ジブラ則のパラメータ(成長率分布の変化率)に反比例することを示した。さらに数値シミュレーションにより、非ジブラ則からベキ成長が高い確率で生成されることを示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当該年度以前の研究では、詳細で網羅的な日本の企業財務データを用い、資産・従業員数データの時間反転対称性・成長率分布の形状・(非)ジブラ則・ベキ則(ベキ指数)・対数正規分布(標準偏差)などを観測し、各分布パラメータの測定分析を終えた。また、各企業の生み出す付加価値・技術力を算出し、その算出に必要なコブ‐ダグラス型の生産関数のパラメータを正確に決定する手法を開発した。また、企業が有する出願特許数に関する分析を行い、企業の技術力と出願特許数に相関があることを明らかにした。
当該年度の研究では、企業年齢分布が指数関数に従うことと企業活動崩壊率が企業年齢に依らず一定であることを定性的・定量的に関係付けた。また、北米と日本の上場企業の多くがベキ関数に従う成長を経験していることを見出し、それを非ジブラ則により説明できることを示した。
これら当該年度研究成果の前者は査読付き論文の掲載が決まっているが、後者は未だ投降中であるため、上記の評価とした。

Strategy for Future Research Activity

本研究の目的は、様々な企業規模量の成長則を明らかにすることである。
これまでの研究では、数年から十数年の短期的な成長則にのみ注目してきたが、当該年度の研究により数十年に渡る長期間の企業規模量の成長則が明らかになり、それが短期的な成長則である非ジブラ則と関係付けられた。今後は、この上場企業の長期的な成長則が、非上場企業にも当てはまるかを検討する。さらに、企業規模量以外の経済量である個人所得や株価の長期的な変動との関係も検討する。
また、日本企業に関して企業の年齢分布と企業活動崩壊率を明らかにしたが、今後は日本以外の国について同様の分析を進める。そして、企業活動の停止を含めた企業の成長則を明らかにしたい。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (3 results) (of which Acknowledgement Compliant: 3 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 企業の成長と死に関する法則2015

    • Author(s)
      石川 温, 藤本 祥二, 水野 貴之, 渡辺 努
    • Journal Title

      金沢学院大学紀要 経営経済情報自然科学編

      Volume: 第13号 Pages: 11-19

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 企業の死に関する法則と企業年齢分布の関係2015

    • Author(s)
      石川 温, 藤本 祥二, 水野 貴之, 渡辺 努
    • Journal Title

      統計数理研究所共同研究レポート「経済物理とその周辺」

      Volume: 332 Pages: 66 - 73

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Firm Age Distributions and the Decay Rate of Firm Activities2015

    • Author(s)
      Atushi Ishikawa, Shouji Fujimoto, Takayuki Mizuno, and Tsutomu Watanabe
    • Journal Title

      Proceedings of the Joint International Conference on Social Modeling and Simulation & Econophysics Colloquium 2014

      Volume: 未定 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Law of firm growth and death rate2014

    • Author(s)
      Atushi Ishikawa, Shouji Fujimoto, Takayuki Mizuno and Tsutomu Watanabe
    • Organizer
      Social Modeling and Simulation + Econophysics Colloquium 2014
    • Place of Presentation
      Nichii Gakkan, Kobe, Japan
    • Year and Date
      2014-11-04 – 2014-11-06
  • [Presentation] Law of growth and death of firms2014

    • Author(s)
      Atushi Ishikawa, Shouji Fujimoto, Takayuki Mizuno and Tsutomu Watanabe
    • Organizer
      Hawaiian International Workshop on Big Data and Macroeconomics 2014
    • Place of Presentation
      Grand Weilea Resort and Apa (Maui, Hawaii, USA)
    • Year and Date
      2014-08-22 – 2014-08-24
    • Invited
  • [Remarks] 石川温

    • URL

      http://www2.kanazawa-gu.ac.jp/~ishikawa/ishikawa.html

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi