2012 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
24510282
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Nara Institute of Science and Technology |
Principal Investigator |
中屋敷 徹 奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (80536699)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 活性酸素 / 細胞死 / Keio collection |
Research Abstract |
過去の研究成果は、今年度発表した二本の論文に集約されている。 Genome-wide screening with hydroxyurea reveals a link between nonessential ribosomal proteins and reactive oxygen species production. Nakayashiki T, Mori H. J Bacteriol. 2013 Mar;195(6):1226-35. The tRNA Thiolation Pathway Modulates the Intracellular Redox State in Escherichia coli. Nakayashiki T, Saito N, Takeuchi R, Kadokura H, Nakahigashi K, Wanner BL, Mori H. J Bacteriol. 2013 May;195(9):2039-49. 具体的にはリボヌクレオチド還元酵素の阻害剤Hydroxyureaを使って、細胞死が引き起こされる機構を解明した。Hydroxyureaでは過去の知見通り、活性酸素が発生しており、これが主要な細胞死の原因であることを確認した。また一遺伝子欠失ライブラリーを使ったゲノムワイドなスクリーニングから、tRNAの修飾酵素が細胞内のredox stateに影響を与えているという意外な発見があった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
論文も発表し、成果は順調に出ているといってよいと思う。新たな成果も出てきており、研究は順調に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
計画通り他の薬剤での細胞死の機構の解明に取り組んでいる。具体的にはストレプトマイシンの解析がかなり進んでおり、データーも蓄積している。今年度中の論文発表を計画している。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
前年度は小額ではあるが、収支を合わせることが難しく未使用額が生じた。 前年度同様消耗品の購入に当てたい。
|