• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

安定ホスホヒスチジン模倣化合物を基盤とした新規抗生物質の創薬研究

Research Project

Project/Area Number 24510311
Research InstitutionNagasaki International University

Principal Investigator

山口 泰史  長崎国際大学, 薬学部, 教授 (10183980)

Keywordsホスホヒスチジン / ペプチドライブラリー / 抗菌活性
Research Abstract

本課題は、ヒトにはない、バクテリア特有の情報伝達システムである二成分制御系を標的として、新規抗生物質創製を目的としている。具体的には、不安定なP-N結合を安定なP-C結合に置き換えたヘテロ環をもつアミノ酸をホスホヒスチジン模倣化合物として合成し、それを含むペプチドライブラリーを構築し、その中から、抗菌活性を持つ化合物を見出す戦略である。
平成24、25年度の主な実績を以下に示す。①Schoellkopf 試薬を用いる立体選択的な合成法を用いてターゲットであるアミノ酸誘導体の合成ルートの開発に成功した。②新規に開発した合成ルートを用い、ライブラリー構築可能な量のホスホヒスチジン模倣化合物を合成した。③ホスホヒスチジン模倣化合物を含むペプチドの合成ルートを開発した。④リン酸部分の脱保護反応を行うための条件検討を行った。⑤汎用性の高いジペプチド様ライブラリーの構築方法の開発を行った。
上記①から⑤を用い、ライブラリーの構築を行う。また、抗菌活性をもつリード化合物を見つけ出す。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

この2年間で、①Schoellkopf 試薬を用いる立体選択的な合成法を用いてターゲットであるアミノ酸誘導体の合成ルートの開発に成功した。②新規に開発した合成ルートを用い、ライブラリー構築可能な量のホスホヒスチジン模倣化合物を合成した。③ホスホヒスチジン模倣化合物を含むペプチドの合成ルートを開発した。④リン酸部分の脱保護反応を行うための条件検討を行った。⑤汎用性の高いジペプチド様ライブラリーの構築方法の開発を行った。
上記5つに基づき、ホスホヒスチジン模倣化合物の大量合成を行った。また新規ジペプチド様ライブラリー構築法を開発した。しかし、これを用いた、目的とするホスホヒスチジン模倣アミノ酸を組み込んだライブラリー構築には至らなかった。

Strategy for Future Research Activity

これまで得た知見をもとに、ホスホヒスチジン模倣化合物を含むペライブラリーを構築する。単品のペプチドを合成し、sprit-mix法への適応が可能かを判断する。可能である場合、小規模の化合物ライブラリーを構築し、順次ライブラリーの大きさを拡大していく。
トリペプチドライブラリー構築後、抗菌活性を評価し、ヒット化合物をさがす。活性を持つペプチドの発見後、活性評価の結果を受けて、二次ライブラリーを設計し、活性の向上したリード化合物を見出す。既知のヒスチジンキナーゼの3次元構造を用い、リード化合物とのドッキングを行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

ホスホヒチジン模倣化合物を含むライブラリー構築に手間取り、試薬の購入が起これたため。
新規方法論を開発したので、試薬類購入にこの金額をあてる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Anti-trypanosomal Activity of Diarylheptanoids Isolated from the Bark of Alnus japonica Steud.2014

    • Author(s)
      Nguyen Huu Tung, Mitsuko Suzuki, Takuhiro Uto, Osamu Morinaga, Kofi D. Kwofie, Naa Ammah, Kwadwo A. Koram, Frederic Aboagye, Dominic Edoh, Taizo Yamashita, Yasuchika Yamaguchi, Takao Setsu, Shoji Yamaoka, Nobuo Ohta and Yukihiro Shoyama
    • Journal Title

      The American Journal of Chinese Medicine

      Volume: 42 Pages: 00

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 体験から考える創薬化学:Es war einmal./Once upon a time.2013

    • Author(s)
      山口泰史
    • Journal Title

      MEDCHEM NEWS

      Volume: 23 Pages: 6-10

  • [Presentation] High affinity fluorescent probe for Zn2+ based on bipyridine scaffold2014

    • Author(s)
      Masayori Hagimoria, Naoko Mizuyamab, Yasuchika Yamaguchic, Hideo Sajid, Takahiro Mukai
    • Organizer
      World Molecular Imaging Congress, 2014
    • Place of Presentation
      South Korea, Seoul
    • Year and Date
      20140917-20140920
  • [Presentation] 分子内アシル転位を利用したペプチド合成2014

    • Author(s)
      田中 啓太郎、田中 誠一、山口 泰史
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本県熊本市
    • Year and Date
      20140328-20140330
  • [Presentation] 体験から考える創薬化学:Es war einmal in Basel, La Jolla und Connecticut2013

    • Author(s)
      山口 泰史
    • Organizer
      アステラス製薬・創薬セミナー
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
    • Year and Date
      20131218-20131218
    • Invited
  • [Presentation] NaIを用いたアシル化剤活性化の検討2013

    • Author(s)
      田中 啓太郎、田中 誠一、萩森 政頼、山口 泰史
    • Organizer
      第30回日本薬学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      長崎県佐世保市
    • Year and Date
      20131207-20131208
  • [Presentation] 亜鉛輸送体ZIP14の細胞内輸送および機能発現制御に関する基礎的解析2013

    • Author(s)
      大久保 麻佳、楢崎 彩香、萩森 政頼、山口 泰史、 藤井 佑樹、藤原 俊幸、徳永 研三、藤田 英明
    • Organizer
      第30回日本薬学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      長崎県佐世保市
    • Year and Date
      20131207-20131208
  • [Presentation] 生体内亜鉛イオンのイメージングを目的とした低分子量蛍光プローブの開発2013

    • Author(s)
      萩森政頼、水山奈央子、向 高弘、山口泰史、富永義則、佐治英郎
    • Organizer
      第24回日本微量元素学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪府吹田市
    • Year and Date
      20130629-20130630
  • [Presentation] Activation of acyl group with sodium iodide2013

    • Author(s)
      Keitaro Tanaka, Masayori Hagimori, Yasuchika Yamaguchi
    • Organizer
      The 23rd French-Japanese Symposium on Medicinal and Fine Chemistry (Nagasaki)
    • Place of Presentation
      Nagasaki
    • Year and Date
      20130512-20130515

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi