• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

細胞膜透過性ペプチドアプタマーの開発

Research Project

Project/Area Number 24510317
Research InstitutionNagahama Institute of Bio-Science and Technology

Principal Investigator

長谷川 慎  長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 教授 (10367899)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsバイオプローブ / 機能性ペプチド
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、新規な機能性ペプチド探索の手法であるcDNAディスプレイ法により、高い細胞膜透過性を有する新しいペプチドを創出することを目的とした。膜透過性ペプチドはHIV-1のTatタンパク質に代表され、合成ペプチドを用いた細胞膜への相互作用解析から、構造活性相関が明らかにされつつある。一方、cDNAディスプレイ法は、膨大な数の配列多様性から特定の機能配列を見出す技術である。研究協力者である(株)ジェナシスと共同で、脂質膜と相互作用するペプチドの選別を行った。スクリーニングサイクルで提示された40ほどの候補配列を化学合成し、蛍光標識の後、細胞膜への透過性について検証した。同時に、ペプチドと細胞の相互作用解析に供することのできる分析用光学系を開発した。組織化した細胞内へのペプチドの拡散を観察するために、蛍光顕微鏡および蛍光相関分光法により蛍光標識ペプチドの挙動解析を行った。その結果、細胞膜と新規膜透過性ペプチドの構造と膜透過性の相関を明らかにし、有用物質の特異的な細胞内への輸送手段としての応用を図るための基礎的な知見を得るに至った。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] A Novel Tamoxifen Derivative, Ridaifen-F, Is a Non-peptidic and Small-molecule Proteasome Inhibitor.2014

    • Author(s)
      3.Hasegawa M, Yasuda Y, Tanaka M, Nakata K, Umeda E, Wang Y, Watanabe C, Uetake S, Kunoh T, Shionyu M, Sasaki R, Shiina I, Mizukami T
    • Journal Title

      European Journal of Medicinal Chemistry

      Volume: 71 Pages: 290-305

    • DOI

      10.1016/j.ejmech.2013.11.009.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regulation of TFPI-2 (Tissue Factor Pathway Inhibitor 2) expression by Lysine-Specific Demethylase 1 and 2 (LSD1 and LSD2).2014

    • Author(s)
      2.Mino, K., Nishimura, S., Ninomiya, S., Tujii, H., Matsumori, Y., Tsuchida, M., Hosoi, M., Koseki, K., Wada, S., Hasegawa, M., Sasaki, R., Murakami-Yamaguchi, Y., Narita, H., Suzuki, T., Miyata, N., Mizukami, T.
    • Journal Title

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      Volume: 78 Pages: 1010-1017

    • DOI

      10.1080/09168451.2014.910104.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metal mesh device sensor immobilized with a trimethoxysilane-containing glycopolymer for label-free detection of proteins and bacteria.2014

    • Author(s)
      1.Seto, H., Kamba, S., Kondo, T., Hasegawa, M., Nashima, S., Ehara, Y., Ogawa, Y., Hoshino, Y., Miura, Y.
    • Journal Title

      ACS Applied Materials & Interfaces

      Volume: 6 Pages: 13234-13241

    • DOI

      10.1021/am503003v.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] リダイフェン-Fのプロテアソーム阻害作用向上のための新しい方法2015

    • Author(s)
      田中誠、椎名勇、佐々木隆造、水上民夫 、長谷川慎
    • Organizer
      第19回日本がん分子標的治療学会学術集会
    • Place of Presentation
      愛媛県
    • Year and Date
      2015-06-10 – 2015-06-12
  • [Presentation] ヘリコバクター・ピロリの産生毒素VacAに対するペプチドアプタマーの探索と評価2015

    • Author(s)
      早川結実子,松野充宏,田中誠,武居修,北村幸一郎,長谷川慎
    • Organizer
      第62回日本生化学会近畿支部例会
    • Place of Presentation
      滋賀県
    • Year and Date
      2015-05-16 – 2015-05-16
  • [Presentation] 周期構造金属薄膜を用いた細胞分離と赤外線透過性による検出2015

    • Author(s)
      山本晃毅,森康介,白井恵美,井上有香,萬壽優,渡邉順子, 神波誠治,近藤孝志,長谷川慎
    • Organizer
      第62回日本生化学会近畿支部例会
    • Place of Presentation
      滋賀県
    • Year and Date
      2015-05-16 – 2015-05-16
  • [Presentation] 新規プロテアソーム阻害剤リダイフェン-Fの構造活性相関研究2015

    • Author(s)
      田中誠,杉山茂仁,早川結実子,水澤彰人, 渡邊千尋, 太田のぞみ, 椎名勇,佐々木隆造,水上民夫,長谷川慎
    • Organizer
      第62回日本生化学会近畿支部例会
    • Place of Presentation
      滋賀県
    • Year and Date
      2015-05-16 – 2015-05-16

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi