• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

ジェンダー視角からの日本の雇用システムの理論構築

Research Project

Project/Area Number 24510370
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

金井 郁  埼玉大学, 経済学部, 准教授 (70511442)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords雇用システム / 非正規雇用 / 女性
Research Abstract

本研究の目的は従来の日本の雇用システム研究の対象とされて来なかった女性、非正規、専門職の労働者について雇用ルールを解明する実証研究を行い、それらの労働者を含めて理論化することである。
今年度の研究では、「女性正社員」の雇用ルール解明に向けた研究を行った。まず、女性労働をめぐる社会規制が、男女雇用機会均等法成立以降、どのように展開され、なぜ「雇用の多様化」という名のもと、特に90年代以降、雇用の非正規化が女性に偏って進み、女性全体にとっては労働条件の低下という「雇用劣化」につながったのかの検討を試みた。男女雇用機会均等法以降の労働政策は、性別役割分業と密接に結びついた雇用管理区分における男女間の偏りを生み出し、そのことによる労働条件格差が「合理性」のあるものとして正当化するように機能してきたといえる。さらに、従来のコース別雇用管理制度下の正社員の多様性と現在注目される「多様な正社員」は、職種や勤務地限定とするなど外形的な雇用管理区分の特徴は類似しているが、目指すべき理念的な形態から考えると、その雇用期間を「短期」とするか「中長期」とするのかに差があることが明らかとなった。そのため、「多様な正社員」施策で中・長期勤続を想定した能力開発や配置、昇進、昇格ルールを検討するとすれば、キャリア展開を含めれば従来の一般職女性よりも処遇が高くなるような人事施策となる余地もある。しかし、キャリア形成に上限があり勤務地が限定されている多くの女性正社員の採用廃止や労働条件切り下げを伴って、「多様な正社員」の雇用管理区分が生まれる可能性も否定できないといえる。
実証研究としては、生命保険業界の営業職員体制の聞き取り調査を進めた。日本の営業職員は、雇用関係を持ち社会保険に加入する一方、能率給の度合いが高く雇用保障もされていない。来年度も引き続き他の正社員体制といかに共存する仕組みがあるのかを検討する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

正社員女性、非正規雇用の雇用ルール解明に向けた研究は、①制度枠組みとしての男女雇用機会均等法、パートタイム労働法、現在議論されている「多様な正社員」施策については該当年度の研究を達成し、成果物(論文3本執筆、国際学会1回報告)を出すこともできた。
②実証研究として、生命保険業界の営業職員体制、運輸業界、小売業界の正社員と非正社員の関係について取り組んでいる。該当年度では、全て調査開始することは出来ているが、調査自体が終わっていない(計画としても次年度も実施予定)。引き続き、調査に取り組み課題の遂行を行なう。ただし、途中成果報告として、国内学会1回、国際学会1回の報告を行った。
そのため、研究全体では成果報告を含めて、概ね順調に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、正社員女性、非正規雇用の雇用ルール解明に向けた実証研究に取り組む。特に9月から在外研究でドイツに1年間滞在するので日本の企業や労働者への聞き取り調査は、8月までに目処をつける。9月以降、論文執筆などに入る。
雇用制度の理論的研究を進めるため、選考研究の整理も同時に行う。
9月以降、マースデンの雇用ルールの理論で言及されたフランス、イギリス、ドイツの雇用ルールと欧州に共通した資格制度の関係についての文献研究と一部聞き取り調査を実施する。その際、資格制度の女性に対するインパクトに注目する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

国際学会で生命保険業界の営業職員体制に関する報告を行う予定であるため、学会報告に関わる研究費を使用する予定である(渡航費、滞在費、英語校正費など)。9月以降は、ドイツを起点に調査や学会への参加を行う費用を申請する。
資料収集費用(書籍、雑誌購入、コピー、収集のための旅費など)を計画している。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] パートタイム労働政策における均衡・均等概念の変遷と日本型均衡処遇ルールの成立2013

    • Author(s)
      金井郁
    • Journal Title

      女性労働問題研究

      Volume: 57 Pages: 42-62

  • [Journal Article] 『多様な正社員』施策と女性の働き方への影響2013

    • Author(s)
      金井郁
    • Journal Title

      日本労働研究雑誌

      Volume: 未定 Pages: 未定

  • [Journal Article] 働き方による格差-パートタイム労働を中心に2012

    • Author(s)
      金井郁
    • Journal Title

      福祉+α1 格差社会

      Volume: 1 Pages: 73-93

  • [Presentation] Feminization of Finance: A Comparative Study on Employment and Sales Strategy of Life Insurance Industry in Japan and South Korea2013

    • Author(s)
      Ki-young Shin・Kaoru KANAI
    • Organizer
      IAFFE Annual Conference
    • Place of Presentation
      Stanford University(USA)
    • Year and Date
      20130712-20130714
  • [Presentation] The Change of the Kaizen-Power of workshops and the Increase of Non-Regular Workers2013

    • Author(s)
      KANAI Kaoru
    • Organizer
      ASSA(THE ALLIED SOCIAL SCIENCE ASSOCIATIONS) ANNUAL MEETING
    • Place of Presentation
      the Marriott Marquis & Marina(San Diego, CA,USA)
    • Year and Date
      20130104-20130104
  • [Presentation] 金融の女性化:生命保険業界の雇用と営業戦略の日韓比較2012

    • Author(s)
      金井郁・申琪榮
    • Organizer
      社会政策学会
    • Place of Presentation
      長野大学
    • Year and Date
      20121014-20121014
  • [Presentation] なぜパートタイムという働き方は低処遇なのか?―実際的ジェンダーニーズの罠2012

    • Author(s)
      金井郁
    • Organizer
      女性労働問題研究会
    • Place of Presentation
      お茶の水女子大学
    • Year and Date
      20120908-20120908
    • Invited
  • [Presentation] Equal Employment Opportunity Law and Career Track System in Japan : The EEO Law Act Contributes to Elimination of Gender Disparities?2012

    • Author(s)
      KANAI Kaoru
    • Organizer
      oint Annual Conference of the East Asian Social Policy Research Network (EASP) and the United Kingdom Social Policy Association (SPA)
    • Place of Presentation
      University of York(イギリス)
    • Year and Date
      20120716-20120716

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi