• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

生命倫理学におけるモンスター概念の変遷とその役割―メタファーとしての奇形―

Research Project

Project/Area Number 24520009
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

香川 知晶  山梨大学, 医学工学総合研究部, 教授 (70224342)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大谷 いづみ  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (30454507)
竹田 扇  山梨大学, 医学工学総合研究部, 教授 (20272429)
Keywordsモンスター / 生命倫理 / メタファー
Research Abstract

本研究は3年間で生命倫理学に登場する「モンスター」概念の医学的基盤から社会的、政治的機能に至る総合的分析を踏まえ、生命倫理学に新たな考察の地平を拓くことを目的としている。
初年度は主に当概念をめぐる医学的基盤の解明を中心に研究を遂行してきた。
2年目にあたる本年度は引き続き医学的基盤について理解を深めるとともに、医学的な「モンスター」概念の社会的浸透過程を明らかにするために、医学関連の博物館におけるモンスター(奇形)の展示に焦点を絞り、実地調査を核に研究を遂行した。
本年度の研究経過は具体的には次の通りである。まず本年度第1回研究会を7月6日(京都立命館大学朱雀キャンパス)で開催し、研究代表者及び研究分担者3名による研究経過報告を行うとともに、8月の欧州実地調査の手順を確認した。欧州実地調査は8月26日から9月4日にかけて実施した。まず訪問したイタリア(フィレンツェ)ではスペコラ博物館における展示について精査し、次いでフランス(パリ)に移動し、パリ第5大学医学史博物館のような医学博物館のみならず、自然史博物館などの一般博物館におけるモンスターの扱いも調査した。また研究代表者はフランスにおけるnaturopathieの専門家へのインタヴューも実施した。その成果については11月9日に東京(あすか会議室)で開催した第2回研究会において暫定的なとりまとめを行った。同時に、第2回研究会では医学的基盤から社会的拡張・拡散へという今後の本研究の方向性についても再検討した。それを受けて、翌年2月15日には第3回研究会(京都立命館大学朱雀キャンパス)として小泉義之立命館大学教授を招聘し、「モンスターの哲学」と題した講演と、今後の研究方向について助言指導を仰ぎ、「モンスター」概念の医学的基盤から社会的、政治的機能への拡張を考察するための視点を確保するという最終年度に向けての課題を確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書に記載した研究の目的との関連で予定していた作業は、海外実地調査を含め、すべて実施することができた。同時に、本研究課題については、本研究当初に予想していたよりも広い観点が必要であることも明らかとなってきており、当初の研究方針を視野を拡大する形で発展させること研究分担者相互間で確認し、最終年度へ向けての調整も終えている。

Strategy for Future Research Activity

当初の予定通り、26年度は本研究の取りまとめに向けての作業を実施する。取りまとめた成果については将来的には著作の形での発表を予定しており、その目標に向けての具体的な取り組みが最終年度の課題となる。「モンスター」概念については、上記のように、当初予想していたよりもかなり広い範囲からの考察が必要となることが、本研究の遂行過程で明らかとなってきた。そのため、すでに研究協力者として海外調査にも同行した公衆衛生史研究者の川端美季氏に研究分担者として参加してもらうこととした。川端氏を含め、研究分担者は各自でそれぞれ取りまとめの作業に従事することとして、研究会は年度後半に2回を予定している。なお、うち1回は専門家を招聘し、講演・指導・助言をお願いするべく、調整を進めている。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

購入予定の関連図書が刊行時期及び再版時期が次年度にずれ込んだため。
購入予定の関連図書の内、その後、未入荷分は多くが刊行及び再版されており、購入可能となっているので、時期は遅れたものの当初計画通りに購入を進める予定である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 5 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] オレゴン州尊厳死法をめぐって―米国における「死ぬ権利」法制化の動き―2014

    • Author(s)
      香川知晶
    • Journal Title

      理想

      Volume: 692 Pages: 66-77

  • [Journal Article] Association of nonsense mutation in GABRG2 with abnormal trafficking of GABAA receptors in severe epilepsy2014

    • Author(s)
      Ishii, A., Fukuma, G., Kanaumi, T., Sohda, M., Misumi, Y., Kakinuma, N., Yonetani, M., Hamachi, A., Inoue, T., Yasumoto, S., Takeda, S., Ueno, S., Okada, M., Kaneko, S., Takashima, S. and Hirose, S.
    • Journal Title

      Epilepsy Research

      Volume: 108 Pages: 420-432

    • DOI

      10.1016/j.eplepsyres.2013.12.005. 2014

  • [Journal Article] 図書紹介:立岩真也・有馬斉編 生死の語り行い1――尊厳死法・抵抗・生命倫理学――2013

    • Author(s)
      大谷いづみ
    • Journal Title

      リハビリテーション

      Volume: 554 Pages: 33-34

  • [Journal Article] 「理性的自殺」がとりこぼすもの――続・「死を掛け金に求められる承認」という隘路2013

    • Author(s)
      大谷いづみ
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 41(7) Pages: 162-177

  • [Journal Article] Real time diagnosis of chemically-induced hepatocellular carcinoma using a novel mass spectrometry-based technique2013

    • Author(s)
      Yoshimura, K., Mandal, M.K., Hara, M., Chen, L.C., Fujii, H., Tanabe, K., Hiraoka, K. and Takeda, S.
    • Journal Title

      Analytical Biochemistry

      Volume: 441 Pages: 32-37

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Calcium Dynamics within Primary Cilia Revealed by Organelle-Targeted Genetically Encoded Calcium Indicator.2013

    • Author(s)
      Su, S., Phua, S.C., DeRose, R., Chiba, S., Narita, K., Kalugin, P.N., Katada, T., Kontani, K, Takeda, S. and Inoue, T.
    • Journal Title

      Nature Methods

      Volume: 10 Pages: 1105-07

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biomolecular Analysis and Biological Tissue Diagnostics by Electrospray Ionization with a Metal Wire Inserted Gel-Loading Tip.2013

    • Author(s)
      Mandal, M., Yoshimura, K., Saha, S., Yu, Z., Takeda, S. and Hiraoka, K.
    • Journal Title

      Analytical Chemistry

      Volume: 86 Pages: 987-992

    • DOI

      10.1021/ac403261s. 2013.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 文化の違いと生命倫理

    • Author(s)
      香川知晶
    • Organizer
      第25回日本生命倫理学会年次大会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス(東京)
    • Invited
  • [Presentation] 治療停止・安楽死に関するアメリカの状況

    • Author(s)
      香川知晶
    • Organizer
      第25回日本生命倫理学会年次大会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス(東京)
  • [Presentation] 「問い」とともに障害を生きる――QOL概念の二重性

    • Author(s)
      大谷いづみ
    • Organizer
      高度先進リハビリテーション医学研究会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学信濃町キャンパス北里講堂(東京)
    • Invited
  • [Presentation] Multiple functions of glial primary cilia

    • Author(s)
      S. Takeda
    • Organizer
      Emerging roles of primary cilia in neuronal function. Neuro2013.
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Invited
  • [Presentation] 一次繊毛機能の多角的理解:一般性と特殊性

    • Author(s)
      竹田 扇
    • Organizer
      第119回日本解剖学会全国学術集会
    • Place of Presentation
      自治医科大学キャンパス(栃木)
    • Invited
  • [Presentation] BING GUI SHEN SU: Rapid and Easy Diagnosis of Cancer by Mass Spectrometry and Machine Learning.

    • Author(s)
      S. Takeda
    • Organizer
      The 4th Shimadzu (China) International Collaborative Laboratory Forum
    • Place of Presentation
      Ho Chi Minh City(Vietnam)
    • Invited
  • [Book] 生命倫理の源流 戦後日本社会とバイオエシックス2014

    • Author(s)
      香川知晶、小松美彦、竹田扇
    • Total Pages
      342
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 生命倫理と医療倫理 改訂3版2014

    • Author(s)
      大谷いづみ
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      金芳堂
  • [Book] これからどうする 未来のつくり方2013

    • Author(s)
      香川知晶
    • Total Pages
      674
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 生を肯定する いのちの弁別にあらがうために2013

    • Author(s)
      小松美彦、香川知晶
    • Total Pages
      319
    • Publisher
      青土社

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi