• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

多元的言語論に基づいた科学哲学の構築

Research Project

Project/Area Number 24520014
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

中山 康雄  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (60237477)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords科学技術進化論 / 信念構造論理学 / 明示的認識論理学 / 動的規範論理学 / 四次元指標主義 / 基礎的存在者 / 四次元主義的認識論 / 科学哲学
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度では、科学哲学の基盤となる存在論と認識論についての基礎研究をさらに展開するとともに、時間と進化と文化との関係について考察した。この考察を基盤として、論文を発表するとともに(英語単著論文2本、日本語単著論文4本)、研究発表を精力的に行った(英語単独発表3件、日本語単独発表3件)。特に、「多元的言語論に基づいた科学哲学の構築」というテーマのさらなる掘り下げを行うことができた。それは、科学活動の中で用いられる言語の数の増加が科学活動の領域の分岐という進化論的発展の結果起こるものであることの示唆である。この問題は、第二回東アジア現代哲学会議の英語での発表「An Evolutionary Theory for Science and Technology」で議論され、科学技術進化論という科学哲学における新しいアプローチが提案されている。
科学活動の理論的基盤の転換を厳密に描くためには、信念改訂の問題を明らかにする必要がある。国際ワークショップLENLS 11で発表された論文「Formal Analysis of Epistemic Modalities and Conditionals based on Logic of Belief Structures」は、信念構造論理学を提案し、信念改訂への新しいアプローチを示したものである。信念構造が専門家に共有されると、理論構造が定義でき、これを用いて科学活動を動的に描くことができることをこの発表で示唆した。平成26年度の研究の一部は、科学活動の動的記述に関する研究を展開するための基礎理論を築くためのものでもある。その他、論文「主体と時間と情報更新」では相対性理論における観測と時間の関係についての考察が展開されている。また論文「四次元主義の存在論と認識論」と論文「利他主義と共生に関する哲学的分析」では、「基礎的存在者」という概念を、宇宙論から文化論までという広範な範囲で用いることができることが示されている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

前年度に引き続き平成26年度も、精力的に論文を発表した(英語単著論文2本、日本語単著論文4本)。このうち1本の英語論文は、査読を通過してSpringer社の人工知能関係の著書に収録された。また精力的に英語と日本語の研究発表を展開し(英語単独発表3件、日本語単独発表3件)、研究成果を広く発信することができた。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は、多元的言語論から科学技術進化論へという発展をさらにすすめる研究を行う。このとき、〈拡張された行為主体〉と概念を用いた道具の位置づけと機能概念との関係なども明らかにし、人工物の存在論について考察する。この人工物の存在論は、科学と技術の関係を描写するための基盤となるものである。そしてこれらの成果を、国内外の学会や国際会議で発表するとともに、論文の投稿をしていく予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 明示的認識論理学と動的規範論理学2015

    • Author(s)
      中山康雄
    • Journal Title

      大阪大学大学院人間科学研究科紀要

      Volume: 41 Pages: 119, 135

    • Open Access
  • [Journal Article] 利他主義と共生に関する哲学的分析2015

    • Author(s)
      中山康雄
    • Journal Title

      未来共生学

      Volume: 2 Pages: 49, 62

  • [Journal Article] 主体と時間と情報更新2014

    • Author(s)
      中山康雄
    • Journal Title

      アルケー 関西哲学会年報

      Volume: 22 Pages: 53, 64

  • [Journal Article] Formal Analysis of Epistemic Modalities and Conditionals based on Logic of Belief Structures2014

    • Author(s)
      Nakayama, Yasuo
    • Journal Title

      Proceedings of the Eleventh International Workshop of Logic and Engineering of Natural Language Semantics 11 (LENLS 11)

      Volume: 11 Pages: 271, 284

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 時間経験の多層性2015

    • Author(s)
      中山康雄
    • Organizer
      「時間・自己・物語」第三回研究会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2015-01-10 – 2015-01-10
  • [Presentation] Formal Analysis of Epistemic Modalities and Conditionals based on Logic of Belief Structures2014

    • Author(s)
      Nakayama, Yasuo
    • Organizer
      The Eleventh International Workshop of Logic and Engineering of Natural Language Semantics 11 (LENLS 11)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市港北区)
    • Year and Date
      2014-11-24 – 2014-11-24
  • [Presentation] 生物の存在論と人工物の存在論2014

    • Author(s)
      中山康雄
    • Organizer
      日本科学哲学会第47回大会
    • Place of Presentation
      南山大学名古屋キャンパス(愛知県名古屋市昭和区)
    • Year and Date
      2014-11-16 – 2014-11-16
  • [Presentation] Ontology and Epistemology of Four‐dimensional Indexicalism2014

    • Author(s)
      Nakayama, Yasuo
    • Organizer
      Philosophy of Mental Time III
    • Place of Presentation
      明海大学浦安キャンパス(千葉県浦安市)
    • Year and Date
      2014-09-27 – 2014-09-27
    • Invited
  • [Presentation] An Evolutionary Theory for Science and Technology2014

    • Author(s)
      Nakayama, Yasuo
    • Organizer
      The 2nd Conference on Contemporary Philosophy in East Asia
    • Place of Presentation
      京都大学本部構内(京都府京都市左京区)
    • Year and Date
      2014-08-29 – 2014-08-29
  • [Presentation] 規範体系の伝承と科学活動2014

    • Author(s)
      中山康雄
    • Organizer
      科学基礎論学会
    • Place of Presentation
      慶應大学三田キャンパス(東京都港区)
    • Year and Date
      2014-06-14 – 2014-06-14
  • [Book] 『部分と全体の哲学 - 歴史と現在』(松田毅 編)、2014年(中山康雄担当、第2部第1章「四次元主義の存在論と認識論」137頁~161頁)2014

    • Author(s)
      中山康雄
    • Total Pages
      301
    • Publisher
      春秋社
  • [Book] Y. I. Nakano, et al. (eds.) New Frontiers in Artificial Intelligence (JSAI-isAI 2013 Workshops, Kanagawa, Japan, Selected Papers from LENLS10, JURISIN2013, MiMI2013, AAA2013, DDS13), 2014年, 査読有(Nakayama, Yasuo 担当 "Speech Acts, Normative Systems, and Local Information Update", pp. 98-114)2014

    • Author(s)
      Nakayama, Yasuo
    • Total Pages
      369
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi