• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

普遍主義と多元主義の相互検討―ショーペンハウアーとニーチェを中心に

Research Project

Project/Area Number 24520033
Research InstitutionRyukoku University

Principal Investigator

竹内 綱史  龍谷大学, 経営学部, 講師 (40547014)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 関塚 正嗣  諏訪東京理科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (00350851)
上野山 晃弘  日本大学, 文理学部, 助教 (00440024)
岡村 俊史  大阪市立大学, 文学研究科, 研究員 (20527733)
五郎丸 仁美  国際基督教大学, 付置研究所, 研究員 (30568845)
鈴木 克成  青森中央学院大学, 経営法学部, 教授 (60279487)
伊藤 貴雄  創価大学, 文学部, 准教授 (70440237)
齋藤 智志  杏林大学, 外国語学部, 教授 (70442019)
高橋 陽一郎  日本大学, 文理学部, 准教授 (80333102)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords多元主義 / 普遍主義 / ニーチェ / ショーペンハウアー
Outline of Annual Research Achievements

第3回研究会を2014年8月24日から26日に日本大学文理学部にて開催した。高辻知義氏による講演会、美学に関するワークショップ、5本の個人発表を行った。
高辻知義氏の講演は、「ショーペンハウアー・ワーグナー・ニーチェ」と題され、三者の関係についての議論がなされた。ワークショップでは、高橋陽一郎「意志と造形藝術 ―ショーペンハウアーからカンディンスキーへ」と山本恵子「ニーチェにおける音楽・建築・言語」という提題があった。個人発表は以下の5本であった。岡村俊史「価値の転換とパースペクティヴの多元性 ―ニーチェにおける批判の構造」、齋藤智志「普遍性と多元性の出会う場所 ―ショーペンハウアーにおける全体表象とプラトン的イデー」、鈴木克成「構成主義的歴史記述の問題と可能性 ―ニーチェの歴史記述の立場から」、関塚正嗣「趣味(判断)と行為」、竹内綱史「『悲劇の誕生』におけるWahnについて」。
第4回研究会2015年2月28日から3月2日に龍谷大学深草キャンパスで開催した。各部門の総括ワークショップ、鎌田康男氏、須藤訓任氏の講演会、および、総括シンポジウムを行った。
各部門の総括ワークショップでは、三年間の研究成果のまとめと今後の課題が検討された。講演は、鎌田康男「超越論哲学の継承者としてのショーペンハウアー」と須藤訓任「ニーチェの遠近法主義:いま一つの可能性」であった。総括シンポジウムは、「ショーペンハウアーとニーチェ、あるいは、普遍主義と多元主義」と題され、各部門責任者による以下の提題が行われ、三年間の研究成果について、広く議論がなされた。齋藤智志「認識における普遍性と多元性 ―理性・歴史・パースペクティヴィズム」、竹内綱史「実践哲学における普遍主義と多元主義 ―アイデンティティ・共同体・国家」、関塚正嗣「美学における普遍主義と多元主義 ―イデア・意志・趣味」。

  • Research Products

    (24 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 3 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 普遍性と多元性の出会う場所 ―ショーペンハウアーにおける全体表象とプラトン的イデー2015

    • Author(s)
      齋藤智志
    • Journal Title

      杏林大学外国語学部紀要

      Volume: 第27号 Pages: 31-43頁

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 無意識の美学 ―ニーチェと現代2015

    • Author(s)
      山本恵子
    • Journal Title

      シェリング年報

      Volume: 第23号 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ニーチェ哲学における多元主義と美学的思考2014

    • Author(s)
      五郎丸仁美
    • Journal Title

      多摩美術大学研究紀要

      Volume: 第28号 Pages: 125-138頁

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 書評 村井則夫『ニーチェ 仮象の文献学』2014

    • Author(s)
      五郎丸仁美
    • Journal Title

      週刊読書人

      Volume: 8月15日号 Pages: 4頁

  • [Journal Article] 翻訳 マティアス・コスラー「非叡知的性格と経験的性格としての世界」2014

    • Author(s)
      伊藤貴雄・高橋陽一郎
    • Journal Title

      ショーペンハウアー研究

      Volume: 第19号 Pages: 5-25頁

  • [Journal Article] ドイツ表現主義と生の哲学(1) ―ヴォリンガーを巡って2014

    • Author(s)
      高橋陽一郎
    • Journal Title

      精神科学

      Volume: 第52号 Pages: 167-184頁

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 認識における普遍性と多元性 ―理性・歴史・パースペクティヴィズム2015

    • Author(s)
      齋藤智志
    • Organizer
      「普遍主義と多元主義の相互検討 ―ショーペンハウアーとニーチェを中心に」第4回研究会
    • Place of Presentation
      龍谷大学
    • Year and Date
      2015-03-02
  • [Presentation] 実践哲学における普遍主義と多元主義 ―アイデンティティ・共同性・国家2015

    • Author(s)
      竹内綱史
    • Organizer
      「普遍主義と多元主義の相互検討 ―ショーペンハウアーとニーチェを中心に」第4回研究会
    • Place of Presentation
      龍谷大学
    • Year and Date
      2015-03-02
  • [Presentation] 美学における普遍主義と多元主義 ―イデア・意志・趣味2015

    • Author(s)
      関塚正嗣
    • Organizer
      「普遍主義と多元主義の相互検討 ―ショーペンハウアーとニーチェを中心に」第4回研究会
    • Place of Presentation
      龍谷大学
    • Year and Date
      2015-03-02
  • [Presentation] 構成主義的歴史記述の問題と可能性 ―ニーチェの歴史記述の立場から2014

    • Author(s)
      鈴木克成
    • Organizer
      「普遍主義と多元主義の相互検討 ―ショーペンハウアーとニーチェを中心に」第3回研究会
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部
    • Year and Date
      2014-08-26
  • [Presentation] 趣味(判断)と行為2014

    • Author(s)
      関塚正嗣
    • Organizer
      「普遍主義と多元主義の相互検討 ―ショーペンハウアーとニーチェを中心に」第3回研究会
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部
    • Year and Date
      2014-08-26
  • [Presentation] 『悲劇の誕生』におけるWahnについて2014

    • Author(s)
      竹内綱史
    • Organizer
      「普遍主義と多元主義の相互検討 ―ショーペンハウアーとニーチェを中心に」第3回研究会
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部
    • Year and Date
      2014-08-26
  • [Presentation] 価値の転換とパースペクティヴの多元性 ―ニーチェにおける批判の構造2014

    • Author(s)
      岡村俊史
    • Organizer
      「普遍主義と多元主義の相互検討 ―ショーペンハウアーとニーチェを中心に」第3回研究会
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部
    • Year and Date
      2014-08-25
  • [Presentation] 普遍性と多元性の出会う場所 ―ショーペンハウアーにおける全体表象とプラトン的イデー2014

    • Author(s)
      齋藤智志
    • Organizer
      「普遍主義と多元主義の相互検討 ―ショーペンハウアーとニーチェを中心に」第3回研究会
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部
    • Year and Date
      2014-08-25
  • [Presentation] 意志と造形藝術 ―ショーペンハウアーからカンディンスキーへ2014

    • Author(s)
      高橋陽一郎
    • Organizer
      「普遍主義と多元主義の相互検討 ―ショーペンハウアーとニーチェを中心に」第3回研究会
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部
    • Year and Date
      2014-08-24
  • [Presentation] ニーチェにおける音楽・建築・言語2014

    • Author(s)
      山本恵子
    • Organizer
      「普遍主義と多元主義の相互検討 ―ショーペンハウアーとニーチェを中心に」第3回研究会
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部
    • Year and Date
      2014-08-24
  • [Presentation] 無意識の美学 ―ニーチェと現代2014

    • Author(s)
      山本恵子
    • Organizer
      日本シェリング協会
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      2014-07-06
  • [Presentation] ヘルマン・ヘッセを読み直す ―あなたの知らない『車輪の下』2014

    • Author(s)
      伊藤貴雄
    • Organizer
      八王子学園都市大学主催いちょう塾
    • Place of Presentation
      八王子学園都市大学
    • Year and Date
      2014-07-05
    • Invited
  • [Presentation] ゲーテとその時代 ―『ファウスト』入門2014

    • Author(s)
      伊藤貴雄
    • Organizer
      西田幾多郎哲学講座
    • Place of Presentation
      石川県西田幾多郎記念館
    • Year and Date
      2014-06-29
    • Invited
  • [Presentation] 歓喜の歌と永遠平和の精神 ―ベートーヴェンとカント2014

    • Author(s)
      伊藤貴雄
    • Organizer
      西田幾多郎哲学講座
    • Place of Presentation
      石川県西田幾多郎記念館
    • Year and Date
      2014-06-28
    • Invited
  • [Book] ショーペンハウアー 兵役拒否の哲学 ―戦争・法・国家2014

    • Author(s)
      伊藤貴雄
    • Total Pages
      320頁
    • Publisher
      晃洋書房
  • [Book] 歴史知と近代の光景2014

    • Author(s)
      本郷朝香ほか
    • Total Pages
      225頁
    • Publisher
      社会評論社
  • [Book] 点描~変わりゆく現代社会2014

    • Author(s)
      鈴木克成ほか
    • Total Pages
      226頁
    • Publisher
      ぎょうせい
  • [Remarks] 普遍主義と多元主義の相互検討 ―ショーペンハウアーとニーチェを中心に

    • URL

      http://snkaken.webcrow.jp/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi