2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24520041
|
Research Institution | Fukuoka University of Education |
Principal Investigator |
鶴成 久章 福岡教育大学, 教育学部, 教授 (20294845)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 明代 / 科挙 / 会試 / 郷試 / 策題 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、郷試の第三場において出題された「策」題のデータを整理して入力し、その出題傾向について具体的な分析を行うことを中心に取り組んだ。この研究において重視した分析の観点は、各科の会試の前年に行われた郷試の出題内容が、前の科の会試の出題の影響をどの程度受けていたのか、また、郷試の出題が翌年の会試の出題とどういう関係にあったのかという問題、そして、郷試が挙行された地域に特有の思想的テーマ(地域の先賢・思想家の言説・著作等)や地方の政治的・軍事的・経済的特色を踏まえた出題がどの程度行われていたのかという問題であった。このうち前者については、現時点では、洪武・永楽年間を中心とする明初の時期、及び郷試と会試の出題に思想史的・社会史的時代背景が最も鮮明に反映されていた嘉靖・万暦年間について考察を行った成果がまとまりつつあり、論文のかたちで発表する準備を進めている。一方、後者についても、まずは嘉靖年間の出題の分析から得られた考察に焦点を絞って論考をまとめる方向で研究を継続している。 今年度の研究を通じて、明代思想史の展開過程と科挙の出題との関係について有意義な分析結果が少なからず得られたが、それだけにとどまらず、本研究で得られた分析結果・考察内容を土台にして、今後は明代の書院と思想史との関係の考究に徐々に重点を移して研究をさらに発展させていくという新たな構想も固まった。 今年度の研究成果の一部は、海外の学会における口頭発表1回、そして、単著・共著の論文3篇として既に発表したほか、出版が決まり入稿済みの共著が1冊ある。
|