2016 Fiscal Year Annual Research Report
Interchange Historic Study on Formation and Border Violation of the Christian Network in Ryukyu Islands(Nanto)
Project/Area Number |
24520073
|
Research Institution | Teikyo University of Science & Technology |
Principal Investigator |
一色 哲 帝京科学大学, 医療科学部, 教授 (70299056)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 南島 / キリスト教交流史 / 越境 / 川平朝申 / 軍事化と宗教 / 南洋伝道 / 沖縄MTL / 植村人脈 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は補助事業期間の最終年にあたるので、研究のまとめを中心に行った。調査地・期間、調査の概要については、以下の通りである。まず、沖縄島への調査であるが、2016年8月5日~12日と、2017年2月26日~3月1日の2回、沖縄県公文書館、沖縄県立図書館、沖縄キリスト教学院大学等で文献調査を行い、那覇市周辺で聞き取り調査を行った。また、戦後沖縄のキリスト教指導者のひとりであった川平朝申の足跡をたどって、「川平朝申研究会」の与那国島現地調査に同行した。 これらの研究成果をもとに、「2016年度日本宗教史懇話会サマーセミナー」(2016年8月30日、於岡山県総社市・サンロード吉備路)に招請され、「南島におけるキリスト者の越境と伝道圏の形成─東アジアキリスト教交流史をめざして─」という題目で、研究発表を行った。また、「日本基督教学会第64回学術大会」(2016年9月13日、於広島女学院大学)で「沖縄から広島へ─牧師・谷本清の軌跡─」という題目で、研究発表を行った。 また、2014年から続けて来た『福音と世界』(新教出版社)誌上での「南島キリスト教史入門─奄美・沖縄・宮古・八重山の近代とキリスト教─」の連載は2016年11月で完結した。また、『キリスト教史学』(第70集、2016年7月)に「『戦責告白』と沖縄─『周縁』的地域からみた日本基督教団の戦後七〇年─」を執筆した。 これらの研究活動を通して、研究開始時に仮説として立てていた南島キリスト教史の構造的問題と信徒・伝道者の移動による越境と交流、ネットワーク形成の実態が、少なくとも、近代以降、戦前期までは明らかになった。また、東アジアの他地域・国家のキリスト教史研究や近代日本における諸宗教の歴史にも、方法論や歴史認識について大きな刺激を受け、日本帝国史、東アジア史、環太平洋の歴史のなかに、南島キリスト教史を位置づけることができた。
|
Research Products
(11 results)