• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

W.G.ゼーバルト研究

Research Project

Project/Area Number 24520104
Research InstitutionTokyo National University of Fine Arts and Music

Principal Investigator

鈴木 賢子  東京藝術大学, 美術学部, 講師 (20401482)

KeywordsW. G. ゼーバルト / イメージとテクスト / 記憶表象 / アート / 歴史 / 文学 / 美学 / ドイツ
Research Abstract

2013年7月ポーランド、クラクフにて開催された国際美学会にて学会発表。 “W. G. Sebald’s Art of Memory and Thresholds of Remembrance”.19th International Congress of Aesthetics: Aesthetics in Action, at Krakow (http://www.ica2013.pl/). 2013年7月21日~8月22日、ポーランド各都市、ウィーン、南ドイツ各地域の現地調査を行った。ゼーバルトに関係する各地の事跡をめぐり、アーカイヴ、図書館、博物館・美術館で資料収集。2013年2月13日~3月11日、ドイツ、マールバッハのドイツ文学アーカイヴで資料調査。論文:“W. G. Sebald’s Art of Memory and Thresholds of Remembrance”『カリスタ』(美学・芸術論研究会発行)に投稿。2014年4月現在査読中。
本研究の主な課題は、ドイツ人作家W. G. Sebaldにかんする、国内では初めての包括的な研究である。より広い射程においては、歴史表象をめぐって、文学・アート・歴史学を横断するような方法論とパラダイムを構築する試みである。その特徴は、従来の文学研究に留まることなく、テクストとテクスト中に配された視覚イメージ群との関係をイコノロジー的手法を手掛かりにして考察することにある。今年度はこのような理論的研究と合わせて、現地調査によって得られた情報を用いて作品の詳細な解明を合わせて行うことにより、研究に実証的な裏付けを与えることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

国際学会での発表と現地での長期の資料調査によって、研究全体のレベルが上がった。とりわけ、現地調査においてこれまで明かにされてこなかった多数の情報を入手したことによって、研究の質が確実に変わったと考える。

Strategy for Future Research Activity

現地調査で多くの新たな知見を得たことにより、研究計画・方法論自体が飛躍的に変化しており、当初の研究計画から離れることになると思われる。今後は、得られた情報を実証的に活用しつつ、研究全体をまとめていくことが課題となる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] “W. G. Sebald’s Art of Memory and Thresholds of Remembrance”2014

    • Author(s)
      鈴木賢子
    • Journal Title

      『カリスタ』(美学・芸術論研究会)

      Volume: 20 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] “W. G. Sebald’s Art of Memory and Thresholds of Remembrance”

    • Author(s)
      鈴木賢子
    • Organizer
      19th International Congress of Aesthetics
    • Place of Presentation
      Krakow, Poland

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi