2012 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
24520123
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
長谷 洋一 関西大学, 文学部, 教授 (60388410)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 国際情報交換 |
Research Abstract |
全国に点在する近世仏師名が記された仏像をはじめとする彫刻類を、仏師名をキーワードとしてその事績を年代順に記した一覧表及び個別資料の年代(西暦・和暦)・作品所在地・作品名・製作修復の区分・銘記・出典・備考を提示した個別資料情報からなるデータベースを構築し、事前調査で得た6500件の入力作業を終了した。データベース(http://www.busshi.net/search.cgi)は研究者等への便宜をはかるため、既に一般公開している。加えて仏像調査報告書や都道府県・市町村史など既刊の文献資料からの近世在銘資料の抽出、採録や近世案内記等の書誌にみる近世仏師をデータベースに追加入力作業を行っている。 これまでは仏師名が判明している資料にも関わらず、活動拠点(所在地)や出自、活動拠点や活動範囲、内容の把握は研究者や調査担当者等の個人的努力に委ねられるところが多かったが、このデータベース上に集約することで共通の研究基盤が構築できた。 データベース利用によって、個々の近世仏師に関する活動時期、活動範囲、活動内容等が理解できるようになった。 殊に全国各地を活動範囲としていた近世京都仏師の動向を理解する上で大きな展開がみられた。京都仏師の活動を個別にみると、江戸時代を通じて活動を継続した京都仏師は僅少であり、その構成員も江戸時代の各時期に応じて変化していることが判明できた。この変遷は幕府御用を勤める七条仏師の動向と深く関係するものと思慮される。この変化は京都仏師が大坂・江戸市中に進出し、「大坂仏師」「江戸仏師」として活動展開する契機になったものとみられる。引いては地方の在地仏師の登場や中世からの伝統をひく「鎌倉仏師」「奈良仏師」の活動に大きな影響を与えたものと考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
年度内の目的とした「近世仏師事績データベース」の構築及び事前調査での6500件の入力作業は計画通りに達成できた。また公開運用についても入力作業が順調に進んだことから当初計画よりも早く運営出来た。 ただ、仏師名をキーワードとしたために正確な仏師名を入力しないと検索結果が反映されない事態や同名異人の事例も発生したが、前者では索引を設置し、後者については明確に区別できるようにすることで解消しつつある。 仏像調査報告書や都道府県・市町村史など既刊の文献資料からの近世在銘資料の抽出、追加入力作業についても一部、確認抽出未了の文献があるが、おおむね計画通り進行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、学術雑誌等に掲載された在銘資料からの採録及び文献資料についても適宜、採録と入力作業を行い、データベースヘの追加を行う。 検索結果を基礎資料として、京都仏師の全国展開の様相の解明を行うために高知・秋田等での関連資料調査を実施しながら京都仏師の全国展開の様相を検討する。 加えて近世京都仏師から派生した大坂仏師・江戸仏師についても佐渡、東京等の資料調査を踏まえながらその誕生や系譜、造像活動の展開と京都仏師との関係について明らかにする。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
該当なし
|