• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

日本政治漫画における諷刺の限界~日米諷刺漫画の比較的研究9-11から3-11まで

Research Project

Project/Area Number 24520170
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionPrefectural University of Hiroshima

Principal Investigator

STEWART Ronald  県立広島大学, 生命環境学部, 准教授 (30458088)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords風刺 / 風刺漫画 / 政治漫画 / 新聞漫画 / 一コマ漫画 / 日米比較文化研究 / 表象論
Research Abstract

本研究は2001年~2011年の日米風刺漫画の内容と背景を比較することで、近年の日本政治漫画にある風刺の文化的、構造的、そして実践的な状況と限界を明らかにするものである。
3年間の研究計画の一年目である24年度には、資料収集とその整理を中心にして研究を進めた。日本の新聞風刺漫画の収集は主に広島市内の図書館で行なった。米国の風刺漫画の収集は主にシンジケート(漫画配信会社)のデータベースに登録して集めた。そして、一部は購入した画集および広島市内の図書館の雑誌で集めた。紙媒体のものは全部スキャンした。合わせて24年度中、約8500枚の漫画(米国漫画6520枚、日本漫画2114枚)を集めた。そして、漫画をより簡単に比較し分析するためにデータベースを作り始めた。
そして、この日米風刺漫画を比較するために決めたテーマの一つである「国内の被災」に関する漫画、特に2011年3月11日の東日本大震災(以下3-11)とその関連した問題についての漫画を比較し始め、12月に韓国の東国大学で開催された学会で日本の大手新聞と独立系メディア(雑誌とインターネット)における3-11を巡る風刺漫画の比較を発表した。そして3月には3-11を巡るアメリカ風刺漫画の分析を試み、公開講座で発表した。
年度を通じ、風刺、風刺漫画、視覚文化およびメディア分析に関する研究論文・資料を集めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

分析するために収集している10年間あまりの風刺漫画の数が予想した数より多いので、スキャナ入力および分析用データベース作りの作業がやや遅れている(70%完成している)が、その反面、一部の分析と成果の発表は予定より早く進んでいるので、おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の推進方策は以下の通りである。
(1) 風刺漫画の収集、スキャナ入力を続け、分析用データベースを完成し、より細かく分析をする。統計的に全体のテーマを分析し、そしてテーマ別と事件別に内容分析と記号論的分析をし、日米漫画の共通点および相違点、10年間の変遷、両国の漫画における風刺の限界などを考察する。
(2) 以上の分析成果と米国の風刺漫画産業の研究(Lamb (2004)など)をもとに、漫画家に漫画を描くプロセス、出版社・編集者との関係およびその影響についてインタビューする予定である。
(3) 最新の風刺、風刺漫画およびメディア分析などの関連した研究論文・資料を集める。政治漫画研究のシンポジウムと学会に参加し(6月に京都国際まんがミュージアムのイベント、および2月にニュージーランドのヴィクトリア大学ウェリントンのシンポジウムで研究を発表する予定)、研究成果を発表し、フィードバックを得る。
(4) 学術雑誌に論文を発表する

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度に研究を進展するため研究費を以下の通り使用する予定である。
1)物品費で6万円を使用:最新の研究を考察するために研究書、漫画家についての情報および漫画の実例を集めるために漫画関係の出版物を購入する。漫画家とのインタビューを録音するためにMP3レコーダー、データ・ストレージ、および資料整理、論文作成などのためにデータ用DVD、ファイルや他の文房具を購入する。
2)旅費で28万円を使用:資料収集、学会参加、インタビューおよび調査などのために広島市内、九州、関西と関東に出張する。
3)その他の費用で4万5000円:本研究に関係した研究を参照し、また風刺漫画の収集を続けるため、相互貸借代とコピー代を支出する。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Post 3-11 political cartooning with a bite

    • Author(s)
      スチュワート ロナルド (STEWART Ronald)
    • Organizer
      第3回Mechademia Conference
    • Place of Presentation
      東国大学 (韓国ソウル市)
  • [Presentation] 英語の漫画で3-11を読む

    • Author(s)
      スチュワート ロナルド (STEWART Ronald)
    • Organizer
      平成24年度 言語文化生涯学習講座
    • Place of Presentation
      県立広島大学、庄原市

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi