• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ジョン・ケージにおけるジャポニズムとオリエンタリズムの再検討

Research Project

Project/Area Number 24520180
Research InstitutionMusashino Art University

Principal Investigator

白石 美雪  武蔵野美術大学, 造形学部, 教授 (60298023)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywordsジョン・ケージ / ジャポニスム / オリエンタリズム / 現代音楽 / アメリカ / 前衛芸術 / 新聞批評 / 芸術史
Outline of Annual Research Achievements

第4年度は「批評分析のまとめと成果発表」として、前年に引き続き、研究対象のジョン・ケージに関する批評および記事、ケージ史料に関する所在と実体を把握する作業を進めた。同時に、オリエンタリズムとジャポニズムをめぐって、ケージ自身の文章と彼を対象とする日本の批評と記事から、日本・東洋に関する記述の言説分析を行った。さらに、このテーマに関わる最新のケージ研究等を参照しながら、論文においてケージのアジア理解を一つのモデルとして詳述しつつ、第二次世界大戦後における異文化の相互理解まで広げて考察し、その困難さを指摘した。
4年間の研究により、発行部数の多い日本の三大新聞『朝日新聞』『読売新聞』『毎日新聞』の1960年1月1日から1992年12月31日まで、ケージの名に言及のあった記事の調査を行った。新聞のデータベース化が進んだ現代では簡単な調査だと思われるかもしれないが、全文記事検索機能があるはずのこれら三紙でも、じつは洩れ落ちる記事が数多い。今回の研究では協力者で手分けして、すべての紙面に眼を通した。第4年度までに1986年12月31日までの目録を作成し、国立音楽大学大学院研究年報『音楽研究』に3回に分けて掲載した。さらに1987年1月1日以降のデータもすでに調査済みだが、今年度以降、引き続き目録として発表予定である。この基本データから日本の新聞読者へどのようにケージの情報が届けられたのかがわかり、その中でオリエンタリズムに関わる記述は60年代以降、減少していったことがわかった。また、今後のケージ研究においても参照点となる資料を提示できた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 1980年代前半の3大新聞にみるジョン・ケージ-記事目録と分析―2016

    • Author(s)
      白石美雪
    • Journal Title

      国立音楽大学大学院研究年報『音楽研究』

      Volume: 第28輯 Pages: 17ー32

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Book] 『音楽論』2016

    • Author(s)
      白石美雪、横井雅子、宮澤淳一
    • Total Pages
      383
    • Publisher
      武蔵野美術大学出版局
  • [Book] 『西洋近代の都市と芸術 第7巻ニューヨーク』2016

    • Author(s)
      田中正之編 白石美雪他
    • Total Pages
      未確定
    • Publisher
      竹林舎

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi