2012 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
24520255
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Suzugamine Women's College |
Principal Investigator |
朝倉 尚 鈴峯女子短期大学, その他部局等, その他 (80033231)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 五山文学 / 艶詞文芸 / 詩(偈頌)の総集 / 禅琳聯句 / 錦繍段(抄) / 続錦繍段(抄) / 『歳寒集』 |
Research Abstract |
本研究の目的は、禅琳における幼童・少年僧をめぐる文筆活動について、現存する作品集を対象として、その存在意義を具体的に究明することにある。艶詞文芸と詩(偈頌)の総集の分野に大別して、これまでの研究を踏まえながら、作業と検討を遂行した。 未収集作品集については、大谷大学図書館、駒沢大学図書館、東京大学史料編纂所、国会図書館、内閣文庫、東洋文庫、尊経閣文庫、建仁寺両足院に出張し、調査するとともに、直接撮影することもあるが、多くは複写を依頼した。特に『錦繍段(抄)』『続錦繍段(抄)』の主要諸本について集中的に行った。作品集(諸本)の特徴と作品読解については、特に『錦繍段(抄)』『続錦繍段(抄)』の底本を選定し、これの翻字を行いながら、諸本間の校合の用意を整えた。艶詞文芸については、宛人・雲英宗悦をめぐる活動と、差出人・梅雲承意『歳寒集』所収の「木母集」作品群について、分析・検討の結果を雑誌論文と紀要論文中(後掲、研究発表欄参照)で詳述した。 なお、学会やシンポジウムにも参加し、研究情報の収集、学界の動向に触れることにも務めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
艶詞文芸の分野においては、宛人・雲英宗悦をめぐる艶詞活動の実態と、差出人・梅雲承意の作品集『歳寒集』所収の「木母集」作品群(東叔等元宛)の分析・検討の結果を、論文として発表できた。詩の総集『錦繍段(抄)』『続錦繍段(抄)』を中心に、主要諸伝本の調査、収集がはかどり、底本の選定も進んだ。
|
Strategy for Future Research Activity |
『錦繍段(抄)』『続錦繍段(抄)』の諸伝本の調査・収集を徹底し、諸本間の校合を進めるとともに、両集の収集源である『新選集』『新編集』の諸本を収集・整理し、両集の編纂過程と入集状況を解明する。その際には、作者名表記を一つの指標とすることにした。 総称「一節集」について、三本の異本の異同について調査を続行し、読解を心掛ける。 再評価に備えた準備としては、諸本中より『錦繍段』については慶長二年刊本(東洋文庫・岩崎文庫)、『続錦繍段』については古活字版(東洋文庫・岩崎文庫)を選び、底本作りを完成する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
未収集の諸伝本を所蔵する各機関に赴き、直接に閲覧、調査する。その上で貴重な資料については文献複写する必要がある。そのために、主として旅費と文献複写代として使用する。また禅琳の文芸(五山文学)全般に対する関心も高くなりつつあり、その情報や学会動向を知るために、シンポジウムを始めとする会合にも出張し、本研究の意義を確認したい。
|