2016 Fiscal Year Annual Research Report
A comprehensive study on "Kityousiwai",Anthology of Japanese Kansi in Edo period.
Project/Area Number |
24520258
|
Research Institution | Ishikawa National College of Technology |
Principal Investigator |
高島 要 石川工業高等専門学校, その他部局等, 嘱託教授 (80124022)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 近世文学 / 日本漢詩 / 近世漢詩 / 漢詩集 / 漢詩総集 / 漢詩別集 / 友野霞舟 / 煕朝詩薈 |
Outline of Annual Research Achievements |
『煕朝詩薈』の伝本は、いずれも写本であり、内閣文庫蔵本(旧昌平坂学問所蔵)が原型で、鶚軒文庫本二種など他の伝本はこれをもとに派生的に伝写されたものと確認した。巻頭の「作者総目」の脱落・重複・誤写等を修正し「修訂煕朝詩薈総目」を作成し、採択作者数を1456人と特定した。『煕朝詩薈』が典拠とした詩集を、総集・別集別に調査し、編纂の手順を推定した。特に、『歴朝詩纂後編』、『楽ハン集』、『南紀風雅集』等の特徴的な典拠詩集については、収録作品を対照して編纂手順を詳細に明らかにした。 『煕朝詩薈』が典拠とした詩集のうち、直接には大半が昌平坂学問所蔵の詩集が用いられたことを、採択の際に付された朱点の存在を発見したことによって明らかにした。これによって学問所教授友野霞舟による編集が、一定程度の公的性格も有しているであろうという意義付けを補強する証左を示すことができた。また『煕朝詩薈』は、朝鮮通信使の作品などの記録的史料的詩集にも依拠していることを明らかにし、歴史的意義と文学史的意義の両面からの編纂意義を検討した。 『煕朝詩薈』の収録詩人について編者の友野霞舟がまとめた『錦天山房詩話』の電子化テキストを作成し、『漢文学者総覧』等の他の資料と連携させて詩人伝研究の基礎を構築した。『煕朝詩薈』の各作品について、作者・詩題・巻頭句の電子化データを作成し、巻数・巻内作者出現順・作者別作品番号を反映させた、9桁から成るコード番号を付した。これをもとに『煕朝詩薈』について巻・作者別に収録詩数を特定し、「煕朝詩薈総目」記載の採録詩数とも対照させて、「『煕朝詩薈』収録詩数」一覧を作成した。以上によって作者別収録詩数及び総収録詩数14431首を特定した。 本研究によって確認・発掘された採択詩が多数の詩人の位置づけ、また直接の典拠が未詳である若干の詩集の特定などが、本詩集研究の今後の新たな課題となる。
|
Research Products
(1 results)