• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

『ニュー・リパブリック』誌を中心とした1920-30年代アメリカの知的趨勢

Research Project

Project/Area Number 24520298
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

吉田 朋正  首都大学東京, 人文科学研究科(研究院), 准教授 (40305404)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsアメリカ文学 / ロスト・ジェネレーション / モダニズム
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、研究代表者の吉田が翻訳に携わったMalcolm Cowleyの1920年代録, Exile's Return(カウリー『ロスト・ジェネレーション』みすず書房刊、以下『ロスト』と略)を起点としながら、いわゆる「失われた世代」の作家たち、なかでもリベラル系の雑誌 The New Republic の周辺で活躍していた三人の批評家(Kenneth Burke, Edmund Wilson, Malcolm Cowley)の動向を実証的にたどることで、文化的にも政治経済的にも激動期であった1920-30年代の知的動向の一端を明らかにしようとするものである。
主成果のシンポジウム発表では、The New Republicを共にキャリアの始点としながら、やがて30年代後半以降に方向性を違えて行くウィルソンとカウリーの二人に光を当て、それぞれの事実上の処女作である『アクセルの城』(Axel's Castle)と『ロスト』の間にある関係を明らかにした。二冊はいずれも同時代のアメリカを代表する批評書だが、同じ部局で働らく二人の編集者による両著は、実は対を成す双子のような本として読むことができる(例えばウィルソンの本は後者のカウリーによって推敲・編集され、後者の本は『アクセルの城』への批判的注釈という性質を持つ)。同シンポではまた、カウリーが描いた"Valutaschweine"と呼ばれる為替変動に寄生した旅行者の動向に着目し、ウィルソンの審美的モダニズム観では捉えきれなかった芸術と政治・経済的状況の関係を考察した。
副次的成果としては、カウリーが『ロスト』続編として遺した30年代録The Dream of the Golden Mountainsの翻訳がある。目下雑誌翻訳として序章から3章を掲載したのみだが、本文翻訳は完成済みであり、近々に注釈・索引を仕上げ刊行の予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 〔翻訳〕マルカム・カウリー「ゴールデン・マウンテンの夢──回想の1930年代」2015

    • Author(s)
      吉田朋正
    • Journal Title

      Metropolitan(メトロポリタン編集局)

      Volume: 第II期第1号(通巻第57号) Pages: 30-59

  • [Journal Article] 〔翻訳〕エリザベス・シューエル「法廷と夢」2015

    • Author(s)
      吉田朋正
    • Journal Title

      ユリイカ(青土社)

      Volume: 3月臨時増刊号 Pages: 253-267

  • [Presentation] モダンの縒り糸──Malcolm Cowley, Edmund Wilson, Kenneth Burkeの「危機の20年」(シンポジウム「モダニズム文学と知識人サークル」司会:辻秀雄;講師:越智博美, 大田信良, 吉田朋正)2014

    • Author(s)
      吉田朋正
    • Organizer
      日本英文学会関東支部第10回大会(2014年度秋季大会)
    • Place of Presentation
      上智大学
    • Year and Date
      2014-10-26

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi