• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

拡大する日本語デジタルコミュニケーションに関する社会言語学研究-高齢化を視野に

Research Project

Project/Area Number 24520479
Research InstitutionToyo Gakuen University

Principal Investigator

西村 由起子  東洋学園大学, 人間科学部, 教授 (70198513)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsデジタルコミュニケーション / ブログ / 高齢者 / 年代差 / コーパス言語学 / 談話分析
Outline of Annual Research Achievements

本研究は広がりと深化を見せている日本語デジタルコミュニケーションと世界的にもその重要性が認識され、特に日本で顕著な高齢化が相互に組み合わさり、社会にどのようなインパクトを及ぼすかを、国際比較を強く意識し社会言語学的に解明することを目的とし、主に高齢者によるブログを分析した。若者に関するデジタルコミュニケーション研究は多く行われているが、高齢者に関する研究は極めて少なく、この意味で本研究は貴重である。
最終年度においては、学会発表4件、刊行予定著書の執筆が主な活動となった。
6月のSociolinguistic Symposium 20ではブログに見られる役割語使用から、ブログ著者のアイデンティテイ構築を分析し、6月末のIntervarietal Applied Corpus Linguistics Conferenceでは、ブログに特徴的な絵文字に対しては異なる分析方法を用いる必要性を指摘。また7月の国際ユーモア学会では高齢者を巡るユーモアに関して、ブログデータと2チャンネルデータを比較すると、高齢者のユーモアに関して複数の視点の重要性を指摘した。10月のNew Ways of Analyzing Variation Conferenceでは、高齢世代と若者世代の間で絵文字、顔文字使用に於ける差異を指摘した。性差と関連の深い「かわいい」に関するイデオロギーも介在することも指摘した。2015年夏に刊行予定のHandbook of Language and Digital Communication では“Style, creativity and play”の章を執筆し、英語圏読者を対象にこの分野の概説を行った。日本人高齢者のデジタルコミュニケーションについて、日本語文化圏にはなじみの少ない欧米の研究者に向け、研究の最先端を発信という点でも意義のある研究であると言える。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Presentation] Stylistic variation of gender and age in blog posts in Japanese: From a perspective of the third wave of variation research2014

    • Author(s)
      Yukiko Nishimura
    • Organizer
      The 43rd New Ways of Analyzing Variation Conference
    • Place of Presentation
      Hilton Chicago Magnificent Mile, Chicago, IL
    • Year and Date
      2014-10-24 – 2014-10-26
  • [Presentation] Humor in Japanese online interactions among seniors: Observations from Channel 2 BBS and Japan Blog Village2014

    • Author(s)
      Yukiko Nishimura
    • Organizer
      The 26th International Society for Humor Studies Conference
    • Place of Presentation
      オランダ、ユトレヒト大学
    • Year and Date
      2014-07-11 – 2014-07-13
  • [Presentation] A Sociolinguistic Comparison of Blog Posts by Older and Younger Japanese: Inline Graphics as a Challenge to Analysing Mediated Texts2014

    • Author(s)
      Yukiko Nishimura
    • Organizer
      The 7th Inter-Varietal Applied Corpus Studies Conference
    • Place of Presentation
      UK、ニューキャッスル大学
    • Year and Date
      2014-06-20 – 2014-06-24
  • [Presentation] Ageing and gender in Japanese blog posts: From the perspective of fictionalised orality or “role language”2014

    • Author(s)
      Yukiko Nishimura
    • Organizer
      Sociolinguistic Symposium 20
    • Place of Presentation
      Finland ユバスキュラ大学
    • Year and Date
      2014-06-11 – 2014-06-15
  • [Book] Routelege Handbook of Language and Digital Communication2015

    • Author(s)
      Yukiko Nishimura
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      Routeledge

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi