2014 Fiscal Year Research-status Report
日英語の構文に反映される主観的・客観的事態把握に関する認知言語学的研究
Project/Area Number |
24520537
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
堀田 優子 金沢大学, 歴史言語文化学系, 准教授 (90303247)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 主観性・客観性 / 認知言語学 / 構文 / グラウンディング |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度も引き続き、「主観性(主体化)/客観性(客体化)」に関連する先行研究の検証と、研究対象とする以下の構文の先行研究の検証を行った。また、英語の同族目的語構文、日英語の移動表現や視覚的虚構移動表現(視覚表現にみられる虚構移動)、並びに、昨年度から新たに取り入れた付加疑問文などの分析に必要な言語データを、大型コーパス(British National Corpus, Corpus of Contemporary American Englishなど)やWeb検索、小説などから抽出し、認知言語学的側面からその分析を試みた。 特に今年度は、英語の同族目的語構文の研究において、これまであまり注目されなかった限定詞(冠詞や所有形容詞、指示形容詞)の働きについて、グラウンディングの観点から分析を試みた。(認知文法における「グラウンディング(grounding)」とは、ある事態の描写(命題内容)を、「グラウンド(ground)」と呼ばれる、談話の参与者(話し手・聞き手)や発話状況に関係づけることである。)同族目的語に表れる冠詞や所有形容詞、指示形容詞の働きについて、グラウンディングの観点から捉え直すことで、限定詞の使い分けが、同族目的語構文の解釈において重要な役割を果たしていることが再認識できた。この研究成果(の一部)については、「同族目的語構文における限定詞の働きについて」というタイトルの論文にまとめた。 また、構文に反映される事態把握を主観性・客観性の観点からより詳しく検証するため、今年度は、日本語(原文)と英語(翻訳)で出版されている複数の小説を選び、そこに出てくる表現をデータベース化し、得られたデータから、上記の研究対象とする表現ごとに日英比較を行い、認知文法の観点から分析を試みた。その分析結果については、今年度は成果として示せなかったが、現在、精査しまとめている段階である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
今年度は、昨年度に引き続き、日英語の視覚的虚構移動表現、並びに、昨年度から新たに取り入れた、英語の付加疑問文や日本語の終助詞に関して、主観的・客観的事態把握の観点から分析を試みることにしたが、該当データが不足であると思われたため、追加収集し、その追加分の分析の遅れから、今年度の成果をまとめ、発表するまでには至らなかった。来年度は最終年度なので、これまでの研究成果を論文または研究発表の形でまとめていく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまで取り組んできた、日英語の様々な構文、特に、英語の同族目的語構文、日英語の移動表現や視覚的虚構移動表現、及び、英語の付加疑問文と日本語の終助詞の用法などについて、「主観性/客観性」及び「グラウンディング」の観点からの認知言語学的分析を継続して行い、最終年度にまとまった研究成果を発表する予定である。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が発生した理由としては、今年度、日英語表現にみられる客観性・主観性に関するシンポジウム(あるいはワークショップ)を開催できなかったため、シンポジウム開催にかかる額(発表講師らの旅費等も含)が未使用となったことが主な理由である。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
最終年度は、日英語表現にみられる主観的・客観的事態把握に関するこれまでの研究の総括として、成果の発表に向け、シンポジウム(あるいはワークショップ)の開催(あるいは、学会発表)、または、論文作成・掲載のためにかかる経費に、未使用額は当てることとしたい。
|
Research Products
(1 results)