2015 Fiscal Year Annual Research Report
日英語の構文に反映される主観的・客観的事態把握に関する認知言語学的研究
Project/Area Number |
24520537
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
堀田 優子 金沢大学, 歴史言語文化学系, 准教授 (90303247)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 認知言語学 / 主観性・客観性 / 構文 / グラウンディング |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題の最終年度であるH27年度は、これまで取り組んできた、日英語の様々な構文、特に、英語の同族目的語構文、日英語の移動表現や視覚的虚構移動表現(視覚表現にみられる虚構移動)、及び、英語の付加疑問文と日本語の終助詞の用法などについて、主観的・客観的事態把握、及び「グラウンディング」の観点からの認知言語学的分析を継続して行いつつ、その研究内容を総括し、今後の研究の方向性について検討した。また、構文に反映される事態把握を主観性・客観性の観点からより詳しく検証するため、前年度より、日本語(原文)と英語(翻訳)で出版されている複数の小説を選び、そこに出てくる表現をデータベース化し、得られたデータから、上記の研究対象とする表現ごとに日英比較を行っていたが、サポートデータが不足であると思われたため、大型コーパス(BNCやCOCAなど)や英訳されている日本語の小説、Web検索等から追加データを収集し、コンサルタントにそのデータの容認性や意味の違い等について意見を求め、確認した。興味深い例を見つけることができたが、追加分の分析の遅れから、今年度の成果をまとめ、発表するまでには至らなかった。 これまで取り上げてきた英語表現は、日本語では対応する形が大きく異なったり、ごく僅かしかなかったりするため、一方の言語で適切な構文を欠く事例の対照研究を通して、事態把握の面で両言語の相違点を明らかにすることが可能となった。引き続き行う対照研究によって、言語の主観性・客観性を捉える一般的な視点構図のあるべき方向性を示し、視点構図に関わる言語の類型化に一定の貢献を果たすと思われる。本研究の成果の一部は、現在、論文という形でそのまとめの最終段階に入っており、学術誌へ投稿予定である。
|