• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

海外における日本語非母語話者教師と母語話者教師の協働に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 24520593
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionSetsunan University

Principal Investigator

門脇 薫  摂南大学, 外国語学部, 准教授 (40346581)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中山 英治  いわき明星大学, 人文学部, 准教授 (50546322)
高橋 雅子  立教大学, 外国語学部, 講師 (60635910)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords教師間協働 / 母語話者教師(ネイティブ教師) / 非母語話者教師(ノンネイティブ教師) / 海外の中等教育における日本語教育 / ティーム・ティーチング / 韓国 / タイ
Research Abstract

本研究1年目は、「1 先行研究調査及び海外の日本語教育研究」「2 海外における実態調査」を中心に行った。
先行研究調査では、英語教育・日本語教育における非母語話者教師の研究・教師間協働に関する実践研究・授業デザイン研究等の文献を収集し、文献リストを作成した(現在も継続作成)。特に日本語教育における教師間協働の先行研究の分析を進めている。    また、海外の日本語教育研究として、タイ・韓国の日本語教育事情(教育政策・外国語政策・最近の動向等)及び中等教育における日本語教育等についての資料・情報収集を行った。これらの日本語教育における教師間協働の実践研究及び各国の日本語教育事情については、本研究会の研究メンバー間で「教師協働研究会」を計6回開催し、意見交換を行った。
海外における実態調査では、日本語母語話者教師(以下「NT」)が特に多い韓国とタイの複数の高校を対象にし、NTと現地で主に指導にあたる日本語非母語話者教師(以下「NNT」)の協働の現場を訪問し、質的調査を行った。特にNNTとNTが共に授業に入る形式のティーム・ティーチング(以下「TT」)を行っている高校において、授業観察及びNNTとNTを対象に個別に聞き取り調査を実施した。
2年目には、広くタイと韓国のNTを対象にNNTとの協働の実態に関する量的調査を行う予定にしているため、1年目は両国の日本語教育の情報収集及び現地の日本語教育関係者とのネットワーク作りを試みた。また、量的調査の具体的な調査方法の検討も行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

韓国の調査が予定より若干遅れている。24年度は韓国の大統領が変わる時期で外国語教育政策も変更する可能性があったため、調査を実施する前に韓国の日本語教育の動向をしばらく観察する必要があった。

Strategy for Future Research Activity

2年目も1年目に引き続き、「海外における日本語教育研究」として情報収集を行い、韓国とタイの高校における教師間協働に関する実態調査を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

1年目に引き続き、海外の日本語教育に関する資料収集、韓国・タイの日本語教育の調査実施のための旅費、調査協力のための謝金、成果発表のための旅費として使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 持続可能な「教師協働研究」を目指して―教師協働研究の理論的枠組みの試案と協働研究事例―

    • Author(s)
      中山英治・松尾憲暁・門脇薫・高橋雅子
    • Organizer
      タイ国日本語教育研究会 第25回年次セミナー
    • Place of Presentation
      タイ バンコク

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi