2014 Fiscal Year Research-status Report
複合的多読授業の研究:フィンランド式教育法に基づくアクティビティの開発
Project/Area Number |
24520607
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
草薙 優加 群馬大学, 大学教育・学生支援機構, 准教授 (50350335)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 めぐみ 成蹊大学, 経済学部, 准教授 (50339587)
深谷 素子 鶴見大学, 文学部, 准教授 (40468616)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 多読 / 読書 / フィンランド式教育法 / リーディング / 自律性 / 教養 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題では、大学生の英語学力低下、学習意欲低下に対する問題解決の一方法として、学習者の英語力に見合ったレベルの英語の本を大量に読む多読を採用する。従来の多読教育では、学習者が英語読書に対する興味を保持し英語力を向上することは困難であり、停滞しがちな多読を活性化する教育活動が求められた。本研究では読解力とともに自律性をも育成するとされるフィンランド式教育法に着目し、フィンランド式の教育方法と多読関連の指導と活動を複合的に組み合わせて、多読を促進する教育方法の確立を目指す。 平成24年度は基礎調査の年とし、①フィンランド視察、②フィンランド等で学習者中心の活動(マッピング、ファシリテーション・グラフィックス、ワールド・カフェ等の知識と指導方法の獲得、③従来の多読指導法の検討を行った。また、①~③の基礎調査結果に基づき、④次年度実施予定の多読実験授業計画作成(授業案、教材、資料等の作成)、⑤調査用紙の作成を含むデータ収集の検討、⑥フィンランド視察報告記執筆準備を行った。 平成25年度は、前年度に実施した基礎調査と多読実験授業計画案に基づき、三大学で実験群、統制群への多読授業を行い、量的、質的データを収集した。前期に収集した量的、質的データの一部を分析し、日本国際教養学会の全国大会で中間報告した。 平成26年度は、フィンランド訪問視察、マッピング、ワールドカフェ、リーディング・サークルを使用した教育、自己省察を導入した教育の効果を検証した論文の出版、口頭発表、シンポジウムにおける報告を行った。研究発表と同時に、学会においてワークショップを行い、ワールドカフェを用いた授業方法を英語教員に広める活動も実施した。また、成城大学において、多読授業の教育効果と実践方法を紹介する招待講演も実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ほぼ当初の計画通りに進行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在、国際ジャーナル、学会プロシーディングスへの投稿論文を執筆中である。また、本年度中に、本プロジェクトを総括する研究報告書の発行、多読を活性化する読書アクティビティを紹介する教育セミナーを実施し、研究成果を発信する計画である。
|
Causes of Carryover |
本プロジェクト初年度に計画していた海外渡航(フィンランドの教育機関視察)に研究代表者および研究分担者2名、計3名の海外旅行費を計上していたが、視察先の訪問受け入れ可能な期間が、既に決定してた研究代表者の学会報告日(シンポジウム)と重なってしまい渡航が不可能となった。その為、研究分担者2名を派遣し研究計画を遂行した。この視察内容は論文2点で報告し、その内容をもとに次年度の実験内容を起案し実験の実施やデータの収集と分析には影響を受けておらず、全体の研究計画を円滑に遂行できている。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
最終年度である本年は、研究の成果発信として成果報告書の印刷と教育セミナー・研究報告会を計画しており、その費用に充てる。また、国際ジャーナルに投稿する英語論文を執筆中のため、その英文校閲費に充当する予定である。
|
Research Products
(12 results)