2015 Fiscal Year Annual Research Report
複合的多読授業の研究:フィンランド式教育法に基づくアクティビティの開発
Project/Area Number |
24520607
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
草薙 優加 群馬大学, 大学教育・学生支援機構, 准教授 (50350335)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 めぐみ 成蹊大学, 経済学部, 准教授 (50339587)
深谷 素子 鶴見大学, 文学部, 准教授 (40468616)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 英語 / 多読指導法 / 多読アクティビティ / 読書アクティビティ / フィンランド式教育法 / 自律的学習 / 協同学習 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、フィンランドの教育法に注目し多読を活性化する複合的なアクティビティを開発した。英語力向上や英語への苦手意識の克服効果が確認されている多読学習は、学習者が持続的に英語での大量の読書を実践するには困難が伴う。そこで本研究では、停滞しがちな多読を活性化するための効果的教授法としてフィンランド式教育法を導入し、多読教育で主流のSilent Sustained Reading (SSR) だけでは得られない、より主体的な読書体験を学習者に提供し、多読の促進、読書量、読解力、ひいては英語力全般の向上を図ることを目的とした。 フィンランドの中等教育機関を訪問し、この基礎調査をもとに、フィンランド式教育方法に基づく多読アクティビティを導入した授業と、その他のアクティビティを導入した授業の比較調査を実施した。この調査で得た、客観テスト、アンケート、授業時の課題等の量的・質的データの分析から明らかになったことは、熟考して導入したアクティビティをもってしても、読書量の増進や英語力の向上は一朝一夕には得られないということである。フィンランド式教育法に基づくアクティビティを導入した授業と、その他のアクティビティを導入した授業で比較したところ、前者の読書量や読後の内容理解が上回ったものの、統計的に有意とは判定できなかった。一方で、表面的な読みに陥りがちなSSRは読書とアクティビティを組み合わせることにより、前者は後者に比べ、読んだ内容に対する記憶を強く保持し、読んだことに対する思考の整理ができ、より深い読みの過程を経ることが観察された。また、読書と協同的アクティビティを結びつけることで、より主体的かつ創造的な読書、表現力やコミュニケーション力を身につける契機となることがわかった。このような肯定的な体験は、多読への関心、読む行為への関心、読むことへの動機づけに寄与することが理解された。
|
Research Products
(9 results)