• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

複雑で本物の状況において学習者の英語使用を生起、内化させる協働作業の実施と評価

Research Project

Project/Area Number 24520713
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

保崎 則雄  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (70221562)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山地 弘起  長崎大学, 学内共同利用施設等, 教授 (10220360)
鈴木 広子  東海大学, 付置研究所, 教授 (50191789)
北村 史  早稲田大学, 人間科学学術院, 助手 (90613860)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords英語使用 / 海外研修 / Study abroad / 協働作業 / ビデオプロダクション / プレゼンテーション / ノンリニア編集
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者が担当する、授業の遂行を70%以上英語で行う科目「Media Production Studies」の教育実践において、英語をmediating artifactとしての役割を持たせて、メディア制作活動、英語でのプレゼンテーションを実施した。活動終了にその反応、結果を「振り返り」として記述してもらい分析した。その結果、メディア制作の参加学生は、言語が活動遂行に関わる重要な「媒介する人工物」としての発見をし、不自由な面を指摘していたが、同時に、言語によらないコミュニケーション活動(ノンバーバル、パラ言語)への自覚が増したと報告している。メディア制作、プレゼンとい実践活動は、言語表現、メディア表現のみならず、メッセージを伝え合うときの身体的な表現ということの重要性に当初の予想以上に気づき、それが新しい学力、ジェネリックスキルのようなものも含めて、大学教育課程におけるコミュニケーション教育の一貫として捉えられる。
また、2013年度秋に実施された研究代表者の本務大学のInternational Communication CenterのLanguage Partnerのプログラムに関して、2014年度に実施した分析を行い、それを踏まえて、2014年度新たに質問群を作成し、調査を行い、データ収集をした。分析結果は、2014年7月に開かれた学会(Improving University Teaching;British Columbia University)にてポスター発表を行い、言語パートナーへの専門分野での親和性、性格的な一致というものがlanguage exchange状、かなり重要な位置を占めることが明らかになったことを報告した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] アクティブラーニングとはなにか2014

    • Author(s)
      山地弘起
    • Journal Title

      大学教育と情報

      Volume: 2014-1号 Pages: 2-7

  • [Presentation] 身体•言語というメディアの有機的なつながりによるコミュニケーション活動の促進2014

    • Author(s)
      保崎則雄、 藤城晴佳、加瀬隆史
    • Organizer
      日本教育工学研究協議会
    • Place of Presentation
      京都テルサホール
    • Year and Date
      2014-10-24 – 2014-10-25
  • [Presentation] 転校経験の有無によるコミュニケーション力調査の分析と新たな教育機会としての転校2014

    • Author(s)
      吉田雅大、保崎則雄
    • Organizer
      日本教育工学研究協議会
    • Place of Presentation
      京都テルサホール
    • Year and Date
      2014-10-24 – 2014-10-25
  • [Presentation] 大学生のStudy broadで身につく力とその発生の分析2014

    • Author(s)
      土性香那実、保崎則雄
    • Organizer
      外国語教育メディア学会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2014-08-04 – 2014-08-06
  • [Presentation] Analysis of Factors of Student Satisfaction in a Language and Cultural Exchange Program at a Japanese University2014

    • Author(s)
      Eguchi, M., Nagahama, T., Kobayashi, A., & Hozaki, N.
    • Organizer
      Annual Conference of Improving University Teaching
    • Place of Presentation
      U, of British Columbis, Vancouver, Canada
    • Year and Date
      2014-07-22 – 2014-07-25
  • [Presentation] 教養教育の目標生理と授業設計支援2014

    • Author(s)
      山地弘起 川超明日香
    • Organizer
      大学教育学会第36回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2014-05-31 – 2014-06-01

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi