2012 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
24520747
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
村田 路人 大阪大学, 文学研究科, 教授 (40144414)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 堤外地政策 / 近世治水史 / 享保改革 / 幕府開発・治水政策 |
Research Abstract |
平成24年度は、まず、「近世治水史研究の新たな試み―堤外地政策から治水をみる―」(『歴史科学』209号)を発表し、従来の近世治水史研究の問題点を明らかにするとともに、堤外地(堤防と堤防とに挟まれた地)政策(治水上の必要から、幕府が堤外地の存在形態や利用形態について加えたさまざまな規制)に着目することが近世治水史研究を飛躍させることを明らかにした。また、「江戸時代の大和川治水と堺奉行所」(堺都市政策研究所編『フォーラム堺学』第19集)において、近世の大和川治水における堺奉行所の役割を論じたが、その中で同奉行所の大和川に対する堤外地政策について明らかにした。以上は、交付申請書の「研究目的」に記載した二つの具体的作業のうちの一つである「開発政策と治水政策を有機的に関連させて分析し、両者の関係を解明する」に対応するものである。 さらに、『大阪狭山市史』第一巻本文編通史(大阪狭山市、2013年刊行予定)第四章「近世の狭山」第三節「近世の狭山池」の執筆を行う中で、狭山池の幕府から狭山藩への移管(享保6年〔1721〕)をめぐる政治的な動きを明らかにした。大阪狭山市域には狭山池の用水管理を行っていた池守の家の文書が残されているが、そこには狭山藩と幕府の交渉の実態を示す史料が含まれており、執筆にはそれらを利用した。この狭山池移管問題は、「研究目的」に記載したもう一つの具体的作業である「享保改革期の開発・治水政策を、当該期の幕府政治史と関連づける」に対応するものである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成24年度の作業計画は、基本的には、課題に関わる先行研究の成果を吸収するとともに、関連史料を収集し、その分析を行うことであった。この作業については、ほぼ計画通りに進んでいる。 なお、できれば交付申請書の「研究目的」に記載した二つの具体的作業のうちの一つである「開発政策と治水政策を有機的に関連させて分析し、両者の関係を解明する」に関して、享保7年(1722)以降の堤外地政策の分析を進め、24年度中に論文執筆直前段階にまで達しておくようにしたかったが、それは果たせなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
近世上方地域の堤外地開発や幕府の治水政策に関する史料を引き続き収集・分析するとともに、享保7年(1722)以降の幕府の堤外地政策について論文をまとめる。また、享保改革に関する著書・論文を引き続き収集し、現在の研究水準の確認を行うとともに、その成果の吸収に努める。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
平成24年度は約42万円の「次年度使用額」が生じたが、これは業者依頼の写真焼付費が予想を大幅に下回ったことが大きな原因である。もちろん、このことによって研究計画に支障は生じていない。 平成25年度は、24年度の「次年度使用額」とあわせた研究費によって、近世上方地域の堤外地開発や幕府の治水政策、また享保改革に関する史料を収集するとともに、課題に関係する諸文献の購入を行う予定である。
|
Research Products
(4 results)