• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

藤樫準二文書の研究―皇室記者と宮内官僚の関係をめぐって―

Research Project

Project/Area Number 24520772
Research InstitutionSeijo University

Principal Investigator

森 暢平  成城大学, 文芸学部, 准教授 (20407612)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀬畑 源  長野県短期大学, その他部局等, 助教 (10611618)
河西 秀哉  神戸女学院大学, 文学部, 准教授 (20402810)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords象徴天皇制 / 天皇、皇后 / 皇太子、皇太子妃 / 皇族 / マスメディア / 皇室記者 / ジャーナリズム / 新聞、雑誌
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、象徴天皇制/天皇像が形成・変容・定着する過程におけるマスメディアの役割の解明であった。研究の途上から、当局・メディア・オーディエンスという3者がどのように皇室イメージを作り上げたかというコミュニケーション過程全体を視野に入れていくことにした。
平成26年度の予定は、国内外で資料収集を続けながらアウトプットを増やすことにあった。特筆すべき調査としては、研究グループ3人で平成26年末から年始にかけてロンドンに出張し、英国立公文書館で資料収集を行ったことがある。そこで昭和28年の明仁皇太子の訪英資料などを収集できた。これらの資料を研究に生かすことが研究期間終了後の課題となった。
また、平成26年度は、論文2本、学会報告2本の成果を発表した。このうち森が発表した「昭和20年代における内親王の結婚:『平民』性と『恋愛』の強調」は、敗戦後の孝宮、順宮の結婚について雑誌メディアにおける表象を研究したものである。自由恋愛を抑制しつつ、戦前とは違う自主的な結婚を目指すという風潮のなかで皇室の結婚が理想の結婚と称揚され、そのキーワードが「平民」「恋愛」であったことを明らかにした。河西が発表した「敗戦直後の天皇制の危機とマスメディア」は敗戦直後、天皇制が存続の危機にあったとき皇室担当記者たちが宮内当局と協力しながら記事を書いていったことを分析した。たとえば、小さな生き物をいとおしみながら生物学を研究し、家族を大切に考えるといった昭和天皇の人間的なイメージを構築していったのが『毎日新聞』の藤樫準二をはじめとする皇室記者であったことを実証したのである。
平成26年度で研究期間が終わり、3人は論文・著書の形で、藤樫を中心とした皇室記者と宮内当局、その両者が構築してきた皇室像についての個別研究を積み上げてきた。今後は、全体像を示すようなまとめの論文を執筆し本研究を終了したい。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 敗戦直後の天皇制の危機とマスメディア2015

    • Author(s)
      河西秀哉
    • Journal Title

      JunCture

      Volume: 6 Pages: 86-99

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 昭和20年代における内親王の結婚 : 「平民」性と「恋愛」の強調2014

    • Author(s)
      森暢平
    • Journal Title

      成城文藝

      Volume: 229 Pages: 50-24

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 戦争責任論と象徴天皇制2015

    • Author(s)
      河西秀哉
    • Organizer
      歴史学研究会近代史部会大会準備会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2015-03-27
    • Invited
  • [Presentation] 昭和天皇「戦後巡幸」―長野県行幸(1947年)を例として2014

    • Author(s)
      瀬畑源
    • Organizer
      長野県近代史研究会秋季例会
    • Place of Presentation
      長野市南千歳公民館
    • Year and Date
      2014-11-15
  • [Remarks] 昭和 20 年代における内親王の結婚:. 「平民」性と「恋愛」の強調

    • URL

      http://www.seijo.ac.jp/pdf/falit/229/229-1.pdf

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi