2016 Fiscal Year Annual Research Report
Study on postwar Okinawa and philosophy of history in the global era
Project/Area Number |
24520785
|
Research Institution | Doshisha University |
Principal Investigator |
森 宣雄 同志社大学, 研究開発推進機構, 研究員 (20441157)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | グローバル・ヒストリー / 歴史哲学 / 民衆史 / 沖縄史 / オーラル・ヒストリー / 社会思想史 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、申請者がこれまでに行なってきた沖縄近代史、沖縄戦後史、帝国主義-植民地主義思想研究などの成果を踏まえ、第1に沖縄施政権返還後の沖縄現代史について、実証的かつ理論的な検討を進める。そしてそれらを総合する視点から、第2に近現代沖縄の歴史経験の中から生み出されてきた独自な歴史観を、ひとつの歴史哲学として構成し、社会に発信・提起しようとするものである。 この課題に総合的に応える学術一般書として、森宣雄『沖縄戦後民衆史』(岩波全書)を前年度末に公刊し、1945年から2015年にいたる通史を民衆史を基盤にしたグローバル・ヒストリー作品にまとめ、沖縄独自の循環的歴史観や社会思想を提起した。本年度では同書に体系的な歴史像を依拠しつつ、聞き書きや国際比較に関する図書を5点公刊し、数多くの民間からの講演依頼を引き受けて行なった。 研究期間全体を通じて挙げられた成果は次のようなものがあり、それは当該研究領域およびその社会的発信において一定の意義を有したと自負することができる。①自然と人間社会の調和を基礎とする島嶼社会における、〈よわさ〉を慈しむ社会思想や循環的歴史観をもって、戦後沖縄社会が世界最大規模の戦禍からの復興や自治権を獲得してきた歴史像を明らかにした。②それは「戦争と革命の世紀」と呼ばれる20世紀の政治世界から、地域社会ないし民衆が自治を取り戻そうとする歩みとして世界史に位置付けられ、〈中心・権力・男性〉の視点にかたよった歴史像を〈地方・民衆・女性〉の視点から捉えなおしたものである。③さらに巨視的には、新石器革命(農耕革命)や産業革命など生産力の増大を基準として描かれてきた従来の世界史に対し、自治と治癒回復力の維持を基軸とした人類史のグローバル・ヒストリーを対置するものでもある。
|
Research Products
(6 results)