2012 Fiscal Year Research-status Report
戦後内戦期から人民共和国初期に至る<国家-社会>関係の転形と再構築
Project/Area Number |
24520809
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
金子 肇 広島大学, 文学研究科, 教授 (70194917)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
笹川 裕史 埼玉大学, 教養学部, 教授 (10196149)
水羽 信男 広島大学, 総合科学研究科, 教授 (50229712)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 中国 / 近現代史 / 国家 / 戦後内戦期 / 中華人民共和国 / 農村社会 / 都市社会 / 基層社会 |
Research Abstract |
1、本研究計画の目的は、戦後内戦期から人民共和国初期に至る時期の中国について、国家権力の社会への浸透如何、国家による社会の制度的組織化如何という視点から、<国家-社会>関係の変容と再構築の過程を明らかにするところにある。本年度は、この研究目的および研究実施計画に示した研究実施の基本的サイクルに従って、順調に研究を進めることができた。 2、研究代表者の金子は、1950年代前半の抗米援朝運動下で展開した愛国業務公約の制定に着目し、上海の同業団体と共産党による同業秩序統制との関係を明らかにした学会報告を行なった。研究分担者の笹川裕史は、これまでの研究で培った農村基層社会史の視点を生かしつつ、戦後内戦期の四川省を対象として退役軍人・出征兵士家族に対する社会的支援を分析した論文を発表した。同じく研究分担者の水羽信男は、日中戦争前の1930年代から1950年代の上海を対象として、社会主義の受容へと傾斜する都市社会で苦悩したリベラリスト章乃器について著書を刊行した。いずれの研究も、本研究計画が対象とする時期の都市・農村社会と国家の介入・浸透との矛盾・対立を具体的に明らかにした貴重な研究成果となっている。 3、本研究計画に必要な史料を収集するため、金子・笹川・水羽の3名は上海市档案館・四川省档案館に赴いて精力的な史料調査を実施した(9月実施)。とくに上海市档案館には3名が一緒に赴き、それぞれの実証的研究テーマに即して戦後内戦期から人民共和国初期の公文書を精査するとともに、相互に情報交換を行った。ここで得られた史料や情報が、上に示した研究成果の公表に生かされていることは言うまでもない。 4.研究の打ち合わせ会は、上海での史料調査の際に行ったものに加え、2月末に広島大学で行うことができた。とりわけ、上海での情報交換は、史料に直接相対しながら行ったものだけに有意義であった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
【研究実績の概要】に記した「研究実施の基本的サイクル」とは、<①国内外における史料の収集・解析→②メンバー各自の個別実証研究の深化→③打ち合わせ会や研究発表・論文発表を通じた相互の意見交換→④研究視点・問題意識の検証と再構築→①国内外における新たな史料の発掘・収集・解析→……>の反復と積み重ねである。今年度は、研究組織を構成する3名が9月に共同で上海市档案館において史料調査を実施し、相互に意見・情報を交換しながら個別テーマに即して史料収集を行うことができた。また、すでに本研究計画実施前から蓄積していた史料を加味しながら、各メンバーそれぞれが本研究課題に直接関連する研究成果を著書・論文・研究発表の各種形式において公表できたことは、このサイクルが有効に機能したことを意味している。 各メンバーとも、今年度に公表した実証的成果だけでなく、同時的に関連した個別課題に向けて史料解析、構想の取りまとめ等を精力的に行っている。そこには、当然のことながら各メンバー間の打ち合わせ会の実施、あるいは出張の際の打ち合わせ等を通じた意見交換が大いに役立っているといってよい。 以上の点から、今年度は本研究計画の目的達成に向けて、おおむね順調に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
1、本年度における研究の進展状況を踏まえて、適宜修正すべきところには修正を加えつつ、本研究計画の基本的サイクルに沿って作業を継続する。 2、史料の収集・解析の作業を不断に継続し、主に上海市档案館・上海図書館を対象としながら、歴史档案(中国公文書)史料の収集に努める。歴史学研究としての本研究計画にとって、この作業の不断の継続がもっとも重要で基礎的な作業となる。 3、史料の解析を踏まえたメンバー各自の個別実証テーマに関する研究の深化。金子は、上海を対象とした都市税政の推移と同業団体との関係を、笹川は四川省ないし上海周辺の農村社会を対象に、その変容と地域秩序再構築の実態を、水羽は知識人・リベラリズム研究の視点に立ちつつ上海を対象とした都市社会の変化を、それぞれ実証的に掘り下げていく。また、引き続き各自がその研究成果を研究発表や論文執筆等の各手段によって発信していく。 4、相互の意見交換と研究視点・問題意識の再検証を継続する。相互の情報・意見の交換は、各自の学会等における研究発表、学術雑誌等への論文掲載を通して行うだけでなく、研究打ち合わせ会を可能な限り開催して行っていく。それによって、メンバー相互の共通認識を高める。また、上海での共同史料調査も継続して実施し、意見・情報の交換に利していく。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
本年度助成金より残額が残り次年度に繰り越されたのは、購入を計画した図書の価格合計が予定より安価で済んだためである。 次年度に繰り越された助成金と次年度分として請求した助成金を併せた使用計画は、今年度の枠組みを基本的に踏襲する。すなわち、メンバー3名分の上海史料調査が中心となる旅費、および中国・台湾等で公刊された編纂史料類の購入が中心となる物品費が主要な支出費目であり、そこに若干の人件費・謝金が加わる。 繰り越された助成金もまた。おもに旅費と物品費に補填していく予定である。
|
Research Products
(6 results)