• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

震災後の東北における地域再編と結婚移民女性の社会参画に関する文化人類学的考察

Research Project

Project/Area Number 24520908
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

李 善姫  東北大学, 東北アジア研究センター, 専門研究員 (30546627)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords文化人類学 / 結婚移住女性 / 共生 / 東日本大震災 / ジェンダー
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、東日本大震災以降、東北の復興復旧が進められている中、結婚移住女性達の社会参画がどのようにはかられているのかを調査・分析するものである。震災後の結婚移住女性達の生活がどのように変わり、地域社会とのかかわりがどのように変化したのかを調査することによって、結婚移住女性たちのエンパワーメントの可能性と地域の中での新たな共生の可能性を提示することが本研究の目的である。
平成24年と25年には、主に宮城県の石巻市と気仙沼市を中心にアンケート調査と聞き取り調査を行った。平成26年度には、今までのインフォーマントの聞き取り調査を深めると共に、福島の中国語継承語グループにも調査を行うことができた。その結果、震災後の移住女性の社会参画には、日本語力と日本人との私的リレーションシップが大きな社会的資本となっていることを明らかにすることができた。
これらの分析を通して、東北に生活している移住女性の類型を大きくキーパソン型、定着努力型、孤立型、放浪型と分類し、特に孤立型や放浪型の移住女性たちの脆弱性を明らかにした。なお、移住女性のより多くが社会参画を果たすためには、彼女らの他のスキールやリレーションシップを認める社会的仕組みが必要であり、そのためにも多文化共生が地域再建の中で取り組まれることの重要さも明らかにした。
今後は、これらの研究をさらに深め、共生する地域再建に必要な社会的資源をより具体的に提言していくつもりである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2012年度と2013年度に引き続き、聞き取り調査を継続した。インフォーマントには、持続的にコンタクトを取り、震災後の3年間の変化を追っている。なお、石巻、気仙沼、また福島の移住女性のコミュニティと関わりながら、コミュニティの活動も調査・分析を行った。
インフォーマントの方々には、研究の意図を説明し、了承を得た上で進めている。研究成果については、2014年度の間に2回国際学会で発表を行い、雑誌や紀要を通して活発的に成果を発信した。また、2014年7月には日本学術会議のシンポジウムでも報告を行った。

Strategy for Future Research Activity

本来は、平成26年を研究の最終年度にしていたが、震災から4年たった現在、移住女性達のコミュニティに新たな局面が見られるようになっていることで、もう一年その様子を調査することとなった。平成27年度は、移住女性達のコミュニティが解散危機にある宮城県気仙沼と継承語教室をきっかけに地域社会への参画を拡大しようとする福島須賀川の移住女性達を中心に調査研究を行う予定である。
また、これまでの研究成果をまとめ、報告書または単著発刊を目指す。

Causes of Carryover

成果を発表すべく、報告を予定をしていた国際学会がたまたま日本国内で開催されることによって経費が節約されたと同時に、研究最終年度の報告書作成のための経費が次年度に延長されたことによって、未使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

移住女性達のコミュニティの解散が検討されている気仙沼を中心に追加の調査を行う他、報告書の作成と発行のために残額を使用する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 移住女性の震災経験から問う日本の課題――なぜジェンダー平等と多様性が減災につながるのか――2015

    • Author(s)
      李善姫
    • Journal Title

      学術の動向

      Volume: 20-4 Pages: 26-33

  • [Journal Article] 東日本大震災と東北の移住女性たち――共生への希望と課題――2015

    • Author(s)
      李善姫
    • Journal Title

      カトリック研究所論集

      Volume: 9 Pages: 95-122

  • [Journal Article] 3.11から4年、移住女性の現状と問われる日本のジェンダー平等2015

    • Author(s)
      李善姫
    • Journal Title

      We Learn

      Volume: 739 Pages: 6-9

  • [Journal Article] 「外国人花嫁」として生きるという事―再生産労働と仲介型国際結婚2015

    • Author(s)
      李善姫
    • Journal Title

      移民政策研究

      Volume: 7号 Pages: 39-54

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 移住女性の震災経験から問う日本の課題―なぜジェンダー平等と多様性は減災につながるのか2014

    • Author(s)
      李善姫
    • Organizer
      日本学術会議
    • Place of Presentation
      日本学術会議講堂(東京都)
    • Year and Date
      2014-07-20
  • [Presentation] Mobility of Chinese and Korean Marriage Migrants in Japan Rural Areas2014

    • Author(s)
      Sunhee LEE and Saihanjuna
    • Organizer
      第18回 ISA(International Sociological Association) World Congress of Sociology
    • Place of Presentation
      横浜国際平和会議場(神奈川県)
    • Year and Date
      2014-07-17
  • [Presentation] Reconsidering Communities and the Mobility of Marriage Migrant Womenin Rural Areas of Japan2014

    • Author(s)
      Sunhee LEE
    • Organizer
      International Union of and Anthropological Ethnological Sciences
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      2014-05-16
  • [Book] 別冊環⑳『なぜ今、移民問題か』2014

    • Author(s)
      中川正春、宮島喬、石原進、鈴木江理子、藤巻秀樹
    • Total Pages
      376(311~315)
    • Publisher
      藤原書店

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi