2012 Fiscal Year Research-status Report
産業集積地再生におけるセクター連結型企業家―陶磁器産地有田の事例研究―
Project/Area Number |
24530438
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kinki University |
Principal Investigator |
山田 雄久 近畿大学, 経営学部, 教授 (10243148)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
市川 文彦 関西学院大学, 経済学部, 教授 (00203092)
東郷 寛 近畿大学, 経営学部, 准教授 (10469249)
吉田 忠彦 近畿大学, 経営学部, 教授 (20210700)
山本 長次 佐賀大学, 経済学部, 准教授 (70264140)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 地域経営 / 伝統産業 / 非営利組織 / 企業家研究 |
Research Abstract |
産業集積地におけるセクター連結型企業家の役割について検証作業を進める本研究では、現地の産業基盤を支える製造企業や販売商社、さらに非営利組織のリーダーシップを担う企業家の動向について詳細に観察し、その動向を明らかにする事を目的として本年度調査を実施した。その結果、昨今のデフレ下における業界衰退の影響を受けて、行政レベルでの産業活性化策に加え、NPOによる観光事業、地元産業再生、さらに福祉や人材育成を中心とした取り組みが活発に展開する状況を確認できた。佐賀県有田町では、社団法人有田観光協会による地元PR活動をはじめ、有田商工会議所を中心とした若手企業家のサポート支援、NPO法人有田町どっとこむ・有田町第二のふるさと創生会などの民間ボランティアを中心とする地域活動を通じて、伝統産業地域における後継者育成や新規産業部門の立ち上げなどの試みが次々と実行され、産業界と地域社会、さらに行政との連携によるまちづくり活動が地域産業の活性化を導き出している現状を浮き彫りにすることで、今後それらの活動を通じて伝統産業地域の再生がいかにして進展するかを解明するための重要な手掛かりを得ることができたと考えている。 日本磁器誕生・有田焼創業400年事業が本格的にスタートし、地元でのマスタープランが今年3月に提出されたが、これらに関連する基礎資料の収集とヒアリングを通じた確認作業に基づき、当該事業が完成をみる平成28年度に向けて、いかなる地域内組織が形成され、まちづくりの中核となる企業家の活動が展開されるのかとの問題意識から、伝統産業地域における企業家活動のフレームワークを構築すると同時に、本研究を遂行する上での基礎的作業を推進することができた。次年度も引き続き関連資料の収集を進めると同時に、地域内における産業組織の検証作業を進めるため、研究関連資料の活字化を本年度内に実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
佐賀県有田町におけるアクションリサーチによる共同研究として、本年度は総計20名以上の関係者に対するヒアリング調査を実施し、伝統産業地域における企業家活動の展開状況について確認作業を進めた。その歴史的展開を追跡する作業として、1980年代以降、地場産業振興の中核的組織として設立された大有田焼振興協同組合の事業内容について、関係者の協力を得て資料論文の形に取りまとめ、一程度の成果を得ることができた。次年度もこの伝統産業地域における業界組織の検証を進め、その活動が現在の有田町における企業家活動に与えた影響について明らかにすることで、従来の地域社会におけるシステムの限界と現在の新たな動向との関連性について検証作業を進めることが可能となったと考える。同時に大有田焼の傘下で活動を展開した工業協同組合、直売協同組合の役割について歴史的に検証作業を進め、伝統産業地域における人的ネットワークの役割と地域社会全体に及ぶ各種団体組織や行政組織との関連性についても検証し、有田町の地域システムの概念化と経営学的研究を進める上での基礎的データ収集を実施することができた。 本研究で注目する地域社会の発展を導くと考えられる有田焼創業400年事業の構想が取りまとめられ、地元での情報共有が進む中、有田町における実行委員会の組織化とイベント事業の推進が取り組まれた。しかし、それらのプランは未だ一部の関係者によってしか立案、実行されていないのが現状であり、今後セクター連結型企業家がいかなる役割を担い、地域全体を巻き込んだ産業再生へと取り組みへと事業化を進めていくのかを実地にリサーチし、本研究のテーマである企業家活動の経営学的研究を深めるためにも、次年度以降さらに研究面での努力を傾け、検証作業を続けたく考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度実施したヒアリング作業と基礎資料の収集作業を次年度以降も進めることで、本研究における研究成果のブラッシュアップを図り、研究のフレームワークを明らかにすることで、企業家研究の成果を得られるべく努力を重ねる。そのためにも、現在企業家研究に取り組む経営学者や社会学者への情報提供を通じて、本研究の内容に関する検証作業を進め、伝統産業地域におけるセクター連結型企業家の役割について、非営利組織や業界団体、行政組織との関係から明らかにしたく考える。 次年度も、有田町の地域社会を形成して来た大有田焼振興協同組合に対する検証作業を進め、資料論文の作成と組合30年の動向に関する報告書の作成に取り組む。同時に組合で各種事業を展開した企業経営者へのインタビューを重ねることで、従来の業界組織の役割と限界、そして伝統産業衰退の現状に直面する企業の新たな戦略について検討し、地域社会の現状と課題について伝統産業部門の動向から解明を試みる。さらにはNPOの経営的課題と企業家のリーダーシップに関する調査を進め、行政と企業との間で社会的役割を担うべきNPOの動向に関して、まちづくりの観点から多面的に検討し、地域における共同事業の可能性についても継続的に調査を行う事が必要であり、有田町特有の人的ネットワークに関して公共経済学的観点から調査を進める予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
該当なし
|
Research Products
(4 results)