2014 Fiscal Year Annual Research Report
アジア進出日系企業労務管理の異文化間職場摩擦への影響について
Project/Area Number |
24530447
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
大西 純 横浜市立大学, 国際マネジメント研究科, 教授 (60447109)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 職場摩擦 / 異文化マネジメント / タイ、ベトナム、インドネシア / 在アジア日系製造業労務管理 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は在アジア日系企業において、現地従業員と日本人管理職との職場摩擦をリーダーシップ、国文化、雇用管理、人事評価、報酬制度、教育、働く動機付け等に関する現地調査から解明し、其の解決策を見出すものである。平成26年度は次のようなことを実施した。1.ベトナム共和国でICONIC社の協力の下にアンケート調査を行い。日系企業ベトナム人従業員302名、日本人従業員(ほとんどが管理職)62名より回答を得てその結果をSPSSに入力した。現在分析中。2.前年度回収のインドネシア分(インドネシア人396名、在インドネシア日本人日本人189名)のデータをSPSSに入力(基礎研究費で購入)、T-test, SNOVA, ANOVA, Regression Analysisで分析を行い、インドネシア人、日本人、タイ人間に国文化、働く動機付け、リーダーシップ等に違いがあり、これらと異文化間の職場摩擦に関連を確認した。これらの結果に基づき異文化間の職場摩擦を解消または未然に防ぐ上で重要と思える諸策を提案し、また其の効果を確認するため、タイ王国と日本で在タイおよび在中国の日系企業に勤務または勤務経験のある日本人に面談した。この面談では今回の提案は異文化間の職場摩擦の全体的な対応としては有効であるが、個別にはそれぞれ異なる対応が必要ではないかと指摘を受けた。また現地企業における同文化間の職場摩擦との比較により、国特有の職場摩擦問題と異文化特有の職場摩擦問題と区別する必要性も感じられた。今後の課題である。
|