• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

多様性をいかす行動実践とその開発プロセス―ポジティブアクションを組織成果に繋げる

Research Project

Project/Area Number 24530495
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

谷口 真美  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (80289256)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords人材の多様性 / ダイバーシティ / 経営成果 / リーダーシップ / 女性管理職 / フォールトライン / インクルージョン
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、多様な人材をいかすリーダーの行動実践とその開発プロセスの解明を目的としている。最終年度である平成26年度は、引き続き、1)既存の調査研究のサーベイ、2)定量分析(大量サンプル調査)、3)定性分析(ヒアリング調査)、4)海外の研究者からの情報・資料収集を実施し、研究のとりまとめを行った。
定量分析(1社に対する大量サンプル調査)では、次のようなことが明らかになった。安心して意見を提起できる風土(心理的安全の風土)が高いチームは、職場成果が高まっていた。性別と役職によるフォールトライン(サブグループの分断)や、勤続年数と役職によるフォールトライン(サブグループの分断)が強いチームでは、包括的なリーダーシップが職場成果を高めていた。つまり、サブグループの分断には、メンバー個々の意見やアイディアの実現をめざすリーダーの行動がよりいっそう重要であった。
定量分析(上場企業に対する大量サンプル調査)では、次のようなことが明らかになった。トップの変革型リーダーシップがあったとしても、取締役会のフォールトライン(サブグループ)の分断が強いと、組織的な多様性の取り組みを阻害する。
定性分析(1社のトップマネジメント、人事担当者、リーダー、職場のメンバーへのヒアリング調査)では、創業当時からの全プロジェクトを対象に、時系列で、プロジェクト特性、メンバー特性、リーダーシップ、成果について調査を行った。タスク複雑性が高いプロジェクトについては、直にメンバーに働きかけプロジェクトを実現していくリーダーシップが成果を高めていた。一方、タスク複雑性が低いプロジェクトでは、モニタリング管理しつつ、メンバーに部分的に任せるリーダーシップスタイルが成果を高めていた。リーダー自身の自己認識およびトップ・人事担当者が個々のリーダーの強みと弱みを把握したうえでの配属が、プロジェクトの成果向上のカギとなっていた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 「パワー」格差を解消する登用とマネジメントがカギ2015

    • Author(s)
      谷口真美
    • Journal Title

      金融ジャーナル

      Volume: 6月号 Pages: 44-47

    • Open Access
  • [Journal Article] 組織成果につながる多様性の取り組みと風土2014

    • Author(s)
      谷口真美
    • Journal Title

      RIETI Discussion Paper Series

      Volume: 14-J-042 Pages: 1-36

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] どうなる?これからのダイバーシティマネジメント:ダイバーシティを用いた組織成果の向上にはタイミングと集団力学が必要2014

    • Author(s)
      谷口真美
    • Journal Title

      労政時報

      Volume: 3850号 Pages: 64-67

    • Open Access
  • [Presentation] Diversity and Japanese Business. Can women rescue Japan’s economy?2015

    • Author(s)
      Mami Taniguchi, Teri Bryant
    • Organizer
      Japan Studies Association of Canada conference
    • Place of Presentation
      カナダ大使館 東京 日本
    • Year and Date
      2015-05-20 – 2015-05-23
  • [Presentation] TMT traits supporting transformational leaders2015

    • Author(s)
      Mami Taniguchi
    • Organizer
      International Organization Network annual meeting
    • Place of Presentation
      Leuphana大学 ドイツ ベルリン
    • Year and Date
      2015-02-26 – 2015-03-01

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi